PS4ソフト「戦場のヴァルキュリア4」のプレイを開始しました。
スパロボXの2周目が終わったらプレイするつもりだったのですが、フリープレイでXCOM2が配信されたので、そちらを先にプレイする事に。
XCOM戦場のヴァルキュリアシリーズの元になった作品と言われているだけあって、戦闘パートは似た部分がありますからね。
似たようなゲームを同時にプレイすると混乱するので、XCOM2のプレイが終わってから手を付けたと言う感じです。
val4_0435

結構間が開いてしまいましたが、序章と1章は体験版でプレイ済み。
セーブデータを見ると2018年2月27日の日付だったので、約4ヵ月ぶりのプレイとなりますね。
体験版では2章もプレイできるようでしたが、続きはじっくりと遊びたかったので、あえて1章までで止めておきました。
ちなみに体験版のデータを製品版に引き継ぐと、特典としてアクセサリ「作戦志願証明書」が入手可能。

vl4_0437



ノーザンクロス作戦開始から2ヵ月、連邦軍は占領した帝国領土内にいくつもの前線基地を設立。
その中のひとつリーンブル前線基地に、第101師団は駐留していました。
ここから基地施設が利用可能になりますね。

vl4_0450

作戦指令室では、部隊の編制が可能。
出撃メンバーを入れ替えたり、歩兵や戦車の装備を変更できますね。

訓練場では、戦闘で獲得した経験値を使い、各兵科をレベルアップさせる事が可能。
キャラクター個人では無く、兵科のレベルを上げる形ですね。

vl4_0463

例えば偵察兵のレベルを上げると、偵察兵に所属するキャラクター全員がレベルアップ。
戦闘に参加させてないキャラクター、兵科であっても、レベルアップさせられる所が魅力。
レベルアップさせる事で、新しいポテンシャルを習得する事もあります。

vl4_0468

研究開発所では、歩兵や戦車の装備を開発可能。
開発には資金が必要となりますが、開発すれば部隊全体の装備がアップグレードされます。
兵士個人個人に装備を作る必要は無いと。
シナリオが進むと開発可能な装備も増えるので、主力となる兵科の武器から強化していくと良いでしょうね。

vl4_0477

戦車の装備は少々特殊で、車両の強化とオプションパーツを作成可能。
オプションパーツにはサイズが設定されており、それを戦車のスロットにはめ込む事で効果を発揮します。
パーツの形状やサイズを考え、上手くスロットにはめ込むパズル的な要素。

vl4_0480

基地内の施設を全て見て回ると、新たに追加断章遊撃戦闘が解放されました。
訓練開発では、サロン自室も追加されます。

サロンですが、仲間と話し合う事で、新たなオーダーを習得可能。
習得には一定の経験値が必要。
オーダーは主人公だけが発動できる、特殊なスキルですね。
一定のCPを消費してしまいますが、1ターン限定で防御力をアップするなど、特殊な恩恵を受けられるようになります。

vl4_0487

自室では様々な情報を閲覧可能。
一度見たチュートリアルなども、再度確認できますね。
脇役も含めたキャラクター図鑑などもあるので、目を通しておくと楽しめるかも。
進展があると内容が更新されていくはずですし。

vl4_0492

追加断章は、DLCで購入したシナリオがプレイ可能。
DLCを購入していない人には、特に意味が無いですね。
DLCを導入していない場合は、項目自体が出現しない可能性も・・・。

vl4_0493

遊撃戦闘は、ストーリー本編とは関係ないランダムバトルをプレイできます。
こちらでも経験値や資金を獲得できるので、育成や開発に行き詰った時にプレイすると良い感じかと。
ただ戦闘で倒されたキャラクターは本編同様に死亡する可能性もあるので、油断は禁物でしょうが。



追加断章が解放されたので、「先行特別作戦」をプレイしてみました。
これは初回限定特典のDLCで、クリアする事で初代の人気キャラクター「イーディ・ネルソン」が使用可能になります。

vl4_0494

限定版だとさらにウェルキンやアリシア、イサラなどが使えるようになると言う話ですが、私は通常版を購入した為、イーディ以外は使用できず。
これらのDLCは、単品での販売も無いと言う事ですし。

この先行特別作戦ですが、何気に難易度高め。
中央に大きな広場があり、その周辺に大量に敵が配置されています。
敵戦車も2両配置されてますね。
高台には狙撃兵もいると、正面から攻め込むのは危険です。

vl4_0498

とりあえず戦車を先行させ、中央の広場入り口に陣取りたいですね。
ここから北東側の敵戦車を攻撃。
高台に陣取っている狙撃兵は、こちらも狙撃兵で撃破。



後は突撃兵や偵察兵で、広場入り口に近い敵を殲滅。
戦車は対戦車兵や戦車以外の攻撃でダメージは受けないので、対戦車兵を優先的に倒すと良いですね。
遠くにいる敵は、狙撃兵で攻撃すると倒しやすいです。
銃座は戦車や擲弾兵で攻撃すると良いかと。

vl4_0500

中央東にある拠点を奪ったら、そこから偵察兵を出撃させ、本拠地に向かわせたいですね。
本拠地周辺にも敵が複数待ち構えているので、戦車を送り込んで掃除しておくと安全。

本拠地を制圧するとステージクリア。
5ターンクリアでA評価だったので、S評価を取るには4ターンクリアが必須なのかも・・・。

vl4_0507

ステージクリア後は、イーディが加入します。
兵科は突撃兵。
他のキャラクターに比べて射撃能力が高いので、入手できればかなり活躍してくれそうですね。
サブマシンガンのマジェックスも入手できますが、発射数の多い命中C+の銃なのでイーディ向け。

vl4_0511

ロージーが近くにいると対人攻撃力がダウンしてしまいますが、限定版特典のDLCが無ければロージーは加入しないので、実質的にはデメリット無し。
デメリットのあるポテンシャルは、パニックくらいとなります。

vl4_0516vl4_0517



本編の方ですが、E小隊には基地の北東にあるレーネと言う町の奪取任務が与えられました。
帝国の通信拠点になっていると言う情報ですね。
それ故、機甲部隊が守りを固めていると言う話。
今回は砲撃部隊の支援を受けられるので、E小隊は発見した戦車の配置を、砲兵隊に伝える役目となります。

vl4_0520

と言う事で、レーヌ攻略作戦がスタート。
今回は町中に配置された戦車の位置を確認する事が目的。
ただ戦車には偽物のハリボテもあって、接近するまでどちらだかわかりません。
一定範囲内まで近づくと、本物かハリボテか見分けるイベントが発生する形。

vl4_0556

戦車を倒す事が目的では無いので、対戦車兵は必要無し。
町中を駆け巡る事になるので、偵察兵を多めに配置させておくと楽になるかも。
拠点を制圧してそこから出撃した方が楽なので、初期配置に2名、後は拠点制圧後に出撃させる形で良さそうですが。

本物の戦車の場合、背後から近付けば攻撃されませんが、正面や側面だと迎撃を受けてしまいますね。
本物だった時に備えて、接触する方向、逃げる方向も考えておいた方が良いかも。

vl4_0562

開始後は東に進み、中央東側の拠点を制圧したいですね。
敵戦車は背後から接近して、本物かどうか見分けるようにしたいもの。
途中の繁みには敵が隠れているので、グレネードで吹き飛ばすと良いかと。

vl4_0564

拠点制圧後は北東に進み、戦車を見破りながら北の拠点を制圧。
それとは別に、初期配置北側にある門も開けておきたいですね。
ここは裏側にあるスイッチを操作すると、入り口のゲートが開きます。
ゲートを開けておけば、戦車を送り込めるように。

vl4_0570

本物の戦車の位置は固定かランダムなのかはわかりませんが、全部で6台ほど。
全ての戦車を確認する必要は無く、6台の戦車を見つけた時点でイベントが発生します。



本物の戦車を全て見つけるとイベント。
E小隊は砲兵部隊に連絡を取るのですが、敵の妨害電波で通信不能。
このままでは敵戦車を破壊できず、包囲されて全滅もあり得るので、撤退するかどうか悩むクロード。

vl4_0584

一方で砲兵部隊のレイリィも、E小隊に連絡が取れない事に気付いていました。
さらには無線を逆探知され、敵からの攻撃を受けている状態。
無線から方角を割り出しただけで、正確な位置を掴まれたわけでは無いようですが。
部下からは撤退を進言されるものの、ここで退却してはE小隊は全滅するので、レイリィはクロードの判断に賭けると言う展開。

vl4_0596

その後、E小隊は町の隅に集結していました。
クロードは町中にある塔の存在に気付き、それを利用して砲兵部隊に敵戦車の座標を伝える事にします。

そこで狙撃兵に塔を狙撃させ、一番上にある数字を「715」に合わせるように指示。
ここからは実際に狙撃兵を使い、塔の数字を合わせる事になります。
塔は3ヵ所ありますが、それぞれひとつのパネルを打ち抜けば、数字が揃うようになっていますね。
数字を合わせられると、合図として鐘の音が5回打ち鳴らされ、砲兵部隊が敵戦車を破壊してくれます。

vl4_0607

と言う事で、まずはスタート地点にある塔を狙撃。
これで周辺の戦車が破壊されるので、狙撃兵は前進。
大通りに出たら、北側にある塔を狙撃したいですね。

vl4_0619

大通りの戦車も一掃されたら、偵察兵を送り込んで北東の拠点を制圧。
そこから狙撃兵を出撃させて、近くの高台に登ってから、大通り南側の塔を狙撃させると良いかと。
拠点には敵が攻め込んで来るので、突撃兵や味方戦車で対処すると楽。



3つの塔を狙撃すると敵部隊は撤退し、ステージクリアとなります。
5ターンクリアでAランクだったので、Sランクを取るには4ターンクリアが必要みたいですね。
私は4ターンでクリア出来そうだったのですが、狙撃兵の弾が無くなって、1ターン待機する事になってしまいました・・・。
南東の広場にも敵が何体か隠れていたので、もしかしたらそちらにエースがいた可能性も。

vl4_0654



ステージクリア後には、勲章「パラメディック・メダル」が貰えました。
特典としてアクセサリー「ストラップベルト」も入手。
恐らくは負傷した兵士を、救護兵で助けた為。

vl4_0657

また下記の武器も手に入りました。
こちらは条件がよくわかりませんが、Aランク以上でクリアした事が条件だったのかも・・・。

LFワスプ No.1R (スナイパーライフル)
ランカー M1R (対戦車槍)
ハートマン MS1R (擲弾砲)

vl4_0659



作戦終了後の夜、E小隊のテントをレイリィが訪ねてきました。
ここで7月15日は、ハーフェンのお祭りの日だと言う事がわかります。
お祭りの日に子供たちが時計塔を駆けのぼり、ゴールした子供が先着5名まで鐘を鳴らすのが恒例行事だったと。
715と塔、5回の鐘の音は、クロードたち幼馴染に通用する暗号のようなものだったと。

vl4_0675

今回の一件でレイリィはクロードを見直したらしく、クロードへの態度を軟化させます。
レイリィもE小隊の一員として、行動を共にする事を決意したと言う感じ。

vl4_0688

そんな時、基地内がにわかに騒がしくなります。
クロード達が外に出てみると、占領したレーネの町から火の手が上がっていました。
帝国はレーネを連邦軍に利用されないよう、撤退したフリをして工作部隊を待機させており、夜を待って火をつけた模様。
焼夷材が用いられていた為に火の回りが早く、一般人を含め、町にいた大部分の人が炎に飲み込まれたと言う事でした。

ここでレイリィは過去の辛い記憶が蘇り、どこかへと走り去ってしまいます。
話の流れから察すると、レイリィの父親も町が炎に飲まれた際に亡くなった模様。
恐らくはハーフェンの町が帝国に襲われた時。
クロードは走り去るレイリィを止めようと手を伸ばすも、むなしく空を切ると言う感じで2章は終了します。

vl4_0705



と言う感じで、2章までクリアしました。
直前までXCOM2をプレイしていたこともあって、プレイがそちらに引きずられている感じですね。
XCOMだと敵に接近しても反撃を受けないので、その癖で少々無茶な突撃をして、反撃で瀕死・死亡してしまうと言う場面もありました。
この辺りは徐々に修正していきたい所。
似ているとは言っても別のゲームですから、この辺りはプレイしていればすぐ順応できるはず・・・。

vl4_0576