前回発見した罪人の避難所ですが、ここで硫黄が取れるんですね。
硫黄は鋼を作る際の中間素材の材料。
鋼を使ったレシピはLv30以降で徐々に開放されていきますが、鋼自体はLv15で炎の大釜が解放されたタイミングで作成可能。
鋼は砂嵐から身を守れる砂呼吸マスクの材料にもなりますし、余裕がある時に硫黄を集めておくと楽になるかと。
cn_0707

罪人の避難所は、見張りの巨像北西の湖から北上した所にあります。
西に巨大な樹が生えている十字路から、東に進んだ地点。
東への道は茂みが邪魔で見逃しやすいですが、西の巨大樹を目印にすれば迷いにくいかと。

cn_0712

松明の灯りだとわかりにくいものの、洞窟内にある黄色っぽい岩が硫黄ですね。
洞窟の入り口から近い所に2つ、最初の曲がり角付近に1つ、アーチ状の通路がある広場、祭壇のある広場、広場と広場を繋ぐ通路など、洞窟内全体に鉱脈があります。
洞窟内は暗く、微妙な色の違いを見分けないといけないので、注意深く観察する必要がありますが。

cn_0688
cn_0687

硫黄だけが目的なら奥まで進む必要は無く、入り口の通路にある鉱脈だけ掘れば良いですね。
ただ南側のエリアで硫黄が取れる場所が少なく、オンラインではライバルも多いと思われます。
なので他にライバルがいないようであれば、一番奥まで進み、掘れるだけ掘った方が良いかもしれません。
北西のオアシスまで出向けば、掘れる場所が大量にあるらしいですが。

cn_0718

南側のエリアでは、ガラマンの墳墓でも硫黄が取れるようです。
見張りの巨像の北側の川沿いに歩き、緑が増えてきたら北へ進んだ所にある洞窟内。
ここは大量のワニが生息しているので、採取は大変そうでしたが。
最深部には巨大ワニも生息していますし。

cn_0729

ただこちらの洞窟では、光る何かを採取できるのが良いですね。
私はここで取れるのを知らず、オンラインではわざわざ東のジャングルまで採取に出かけましたから・・・。
たいまつに代わる新しい灯りの材料になります。
採取の際はツルハシを使った方が、数が取れました。

cn_0746



ちなみに罪人の避難所には、何人かのネームドの追放者が出現しますね。
私は「希望断ちのフリッガ」、「死呼びのデアード」、「眼光のハガー」、「瞬速のアムラス」の4名を確認しました。
洞窟周辺にはコヨーテも生息しており、1名は気絶させる前にコヨーテに噛み殺されてしまったので、奴隷にしたいなら先にコヨーテを殲滅しておいた方が確実かも。

cn_0720

また1体は気絶させる事に成功したものの、地面をすり抜けて落下して消滅してしまいました。
奴隷や死体はこの手のバグが多いので、結構困ります。
同様のバグで、ネームド3体奴隷化に失敗しましたから・・・。
通常の奴隷も含めると、もっと多くの事例を経験しています。

cn_0689



硫黄が集まったら、炎の大釜に入れて鋼炎剤を作ります。
これはタールと硫黄で作成可能。
タールはなめし台で皮を加工すると入手できます。
皮革を作っていれば、自然に溜まっているかと。

cn_0750

この鋼炎剤が、鋼の材料となります。
炉の中に鉄と鋼炎剤を入れて作動させると、鋼が出来る仕組み。
鉄5個、鋼炎剤1個で鋼1個になるので、とにかく大量の鉄が必要になりますね。
砂呼吸マスクを作るには鋼30個必要となりますし、まだまだ鉄は重要な素材となりそうです。

cn_0753



オンラインでプレイしている時、見慣れない灯りを持った人がいたので「あれは何だろう?」と思って調べてみたのですが、どうやら発光棒と言うたいまつの上位版のようなアイテムだった模様。
技能を見てみると発光棒を使うと思われるレシピはあるのですが、発光棒そのものを作れるようになる技能は無し。

cn_0756

そこでどうやったら作れるようになるのかと調べてみたら、隠されたレシピを見つける必要があると言う事でした。
本作はこのように、世界各地に隠されたレシピを取得しなければ、作れない物もある模様。

発光棒を作る為のレシピを身に着けるには、まず南側にある大河の西端に向かいます。
ここには「こそ泥の行き詰まり」と言うキャンプがあり、その奥に謎の遺跡が建っていますね。
目的は遺跡の方。

cn_0763
cn_0764

私はオンラインだとこの近くに拠点を構えていて、ここでよく奴隷を調達しているのですが、周辺には簡易キャンプの跡が大量に残されているのですよね。
何故ここにキャンプ跡が大量にあるのか疑問に思っていましたが、みんなレシピを手に入れる為に遠征してきていた模様。

ちなみにこそ泥の行き詰まりの中では、エモーション「手ぐし」を覚える事も出来ます。
入り口から見て、右手手前のテントの少し奥。
アロエの生えている辺りの地面に本が落ちているので、それを調べればOK。
近付けば幽霊が現れるので、それを目印にすると良いかと。

cn_0766

大量の敵を倒して進むのが厳しいという人は、右手の崖上を進んでいくと敵を回避して進めます。
ある程度のスタミナがあれば、崖越えのルートの方が安全かと。

またキャンプの手前北側には山道がありますが、この山道を登って左手の壁沿いに進んでいくと、遺跡の隣に降りて来られます。
道中にはコヨーテやサソリがいますが、ダッシュで逃げられるかと。
結構距離がありますが、強敵らしい強敵と遭遇しないのが利点。



奥へと進んでいくと遺跡に辿り着きますが、ここは古代地下水路
中に入ると大量の幽霊が女性らしき幽霊を殺害し、地面の下へ降りていく演出が見られます。
これが隠された仕掛けのヒントだった模様。

cn_0811

そこで誰でも良いのでキャンプ内にいる追放者を遺跡まで連れてきて、中央の円形部分で殺害します。
すると仕掛けが作動し、地下へ降りる階段が現れました。
この階段を下りていくとエリアが切り替わり、不思議な雰囲気の地下空間に出られます。

cn_0815

地下に出たら、入り口のすぐ右手に石碑がありますね。
この石碑を調べる事で、発光棒と魔炎粉のレシピを習得。
石板の前にも幽霊が現れるので、それがヒント。

cn_0781

このように本作では、幽霊の演出が色々なヒントになっています。
幽霊が現れた場面では、何かないか探した方が良いかと。
何も隠されておらず、単に過去の光景が見られるだけの場合もありますが・・・。

地下空間では、すぐ目の前の水の中に潜る幽霊もいますね。
その幽霊に従って水中へ潜ると、ここでも光る何かを採取出来ました。
所々で炎が立ち上っていますが、その下は潜れるようになっており、底の部分に光る何かが生えている模様。

cn_0797
cn_0789

私はオンラインでレシピを取得しに来た際、水に潜る幽霊を見逃してしまい、水中の光る何かに気付かなかったのですよね・・・。
前述の通り、私はここのすぐ近くに拠点を構えていて、5分もかからず地下水路に潜れる状態。

cn_0796

なのに発光棒を作る為、わざわざ東の果てのジャングルまで向かったわけですからね。
オフラインでもレシピを取得しに来た際、水中の光る何かに気が付いて、「近場で大量に採取できるじゃないか」とショックを受けました・・・。

ちなみにジャングル地帯だと、魚のようなマークがある島の東側にある洞窟内で採取可能。
後はそこから北に向かった森の中でも、光る何かを見つけました。
この辺りは敵も強く、十分な装備や食料、回復薬などを用意しておかないと、探索は厳しいかもしれません。
それだけ苦労して集めてきただけに、拠点の近くで大量に採取できると知った為、ショックを受けてしまったと。

cn_0873

レシピを習得した後は、骨1個、光る何か3個で発光棒が作れます。
炎の大釜では、光る何か7個とアロエの葉1個で、発光エッセンスも作成できますね。

発光棒はたいまつと比べると自然な感じの光で、周囲の様子を把握しやすいです。
たいまつの灯りでは判別が難しい硫黄も、発光棒ならハッキリと判別できる状態。
耐久度もたいまつと同じ20分ですし、光る何かを安定して入手できるなら、たいまつから切り替えても良いかと。
ちなみに修理には、骨と光る何かの両方を使います。

cn_0824
通常のたいまつ

cn_0825
発光棒の灯り



と言う感じで、硫黄の産出地を見つけ、発光棒も作れるようになりました。
オンラインだと結構あちこちに遠出していて、その分ロケーションも見つけている為、オフラインのキャラクターよりレベルが高いです。
オフラインのキャラはLv27ですが、オンラインのキャラはLv31ですし。

cn_0881
オンラインの探索状況

元々はオフラインで調べた事をオンラインで実践するつもりでしたが、完全に逆になっている状態。
一人で黙々とプレイできるオフラインも面白いのですが、やはり他のプレイヤーが入り乱れているオンラインには、独特の面白さがありますし・・・。
オンラインはプレイしていない最中も常に時間が経過している為、その事を意識したプレイも可能ですしね。

cn_0841
オフラインの探索状況

とは言え、オンラインはサーバートラブルで満足に遊べない事もありますし、他のプレイヤーとの問題でやりたい事が出来なかったりしますからね。
オフラインのデータも、もう少しやり込みたいと思っている所です。