ストーリー本編はクリアし、全キャラクターを仲間にする事も出来たので、現在はレベル上げに励んでいます。
前作だとザコから巻物(経験値アイテム)が出る状態にして、ザコを大量に倒して稼ぐのが効率良かったですが、今作ではそのような方法は使えませんね。
一応ザコが巻物を落とすようにする方法はあるのですが、効率はあまりよくありません。
そこで今作でのレベル上げは、武者修行を活用した方が楽だったりします。
or3_1045

武者修行はストーリーを進めていくと、2章の途中くらいで解放。
3人一組のチームを作って修行へ向かわせると、一定数の戦闘終了後に帰還。
経験値や武器などを獲得して戻ってきます。
陣地開放を進めて行けば、最大で3チーム(9人)まで派遣可能。

この武者修行で得られる経験値が大きく、使わないキャラクターを配置して修行させておけば、簡単にレベルを上げられますね。
9名まで同時に育てられるのもポイント。
今作は複数のキャラクターを育てるのが楽になりました。

陣地開放を進めていくと、派遣先も「鍛錬」、「収集」、「連携」の3つから選べるようになります。
鍛錬は獲得する経験値が多め。
収集は武器や貴石の入手量が多め。
連携は友好度の上昇量が多めと言う特徴があります。

or3_1064

経験値稼ぎなら鍛錬に派遣すれば良さそうですが、実は連携の方が効率は上。
鍛錬は3回の戦闘を終えると、連携は2回の戦闘を終えると帰還します。

そこで鍛錬2回、連携3回(戦闘6回)のレベルアップ状況を比べてみた所、鍛錬は1回目でLv18、2回目でLv25まで上昇。
連携は1回目でLv14、2回目でLv20、3回目でLv27まで上がりました。
確かに鍛錬の方が一度に得られる経験値は多いのですが、数をこなせば連携の方が総獲得量は多くなるようでした。

or3_1063

また武者修行で得られる経験値は、プレイするステージに関係無く固定の様子。
試しに一番最初のステージを、難易度「やさしい」、難易度「修羅」でプレイしてみましたが、どちらも1回目でLv14まで上昇。

ザコ敵を極力倒さず、勝利条件だけを達成した場合と、敵を1000体以上倒してクリアした場合も変化無し。
5章のステージを2戦して戻ってきた場合もLv14まで上がりましたから、武者修行の派遣先で獲得経験値が決まるようでした。

or3_1072

と言う事で、今作でのレベル上げは、武者修行・連携に9名派遣し、簡単にクリア出来るステージを周回するのが一番効率良いかと。
そして混沌ステージが現れたら、そちらでレアな属性を集めると言う風にプレイすると、同時に武器強化も図れます。



稼ぎ向きのステージは、2章「上杉救援戦」、2章「女神に従いし若き龍」が良い感じですね。
上杉救出戦は、スタート地点から外周を時計回りに進み、敵武将を倒していくだけ。
ザコを倒しながら進んでも1周5分くらいでクリア出来ますし、ストック経験値も10万近く獲得可能。

or3_1154
or3_1241

女神に従いし若き龍では、スタート地点から北の外周沿いに西へ進み、南西で趙雲とアテナを倒せばクリア。
こちらは急げば2分前後でクリア出来ると、とにかく周回の効率が良いですね。
武者修行での獲得経験値にプレイ内容は問われないので、効率良くレベルを上げたいなら、このステージを周回するのが楽かと。

or3_1114



女神に従いし若き龍の方は、同時にストック経験値を稼ぐことも可能。
方法としては、稼ぎ役のキャラクターの武器に、「武勲」と「練磨」を付けておきます。
他にも「」と「」属性を付与。
火力を高めるために、進撃辺りも付けておくと良いかもしれませんね。

or3_1210

私の場合は、さらに「騒鈴」、「迅雷」、「暴風」、「吸生」を付けています。
騒鈴はアップデートで追加された属性で、敵が全力で攻撃してくるようになる代わりに、獲得経験値が増える効果。
敵を倒すと小さな巻物を落とすようになり、それで経験値が手に入ります。
武勲のように、獲得経験値が増える効果があるのかは不明。

暴風は敵武将を倒した際に竜巻が発生し、広範囲の敵にダメージを与えつつ、敵を吸い寄せる効果があります。
かなり広範囲の敵を吸い寄せる上に火力も高く、武将周辺にいたザコを殲滅するのに役立つのでつけている感じ。
そして割り込み防止の迅雷、HP回復の吸生を付けていると。

or3_1193

後はボーナスメンバーを2名配置してから出撃します。
ボーナスメンバーはステージ毎に設定されており、ボーナスメンバーを出撃させていると、獲得経験値が増えると言う効果。
さらに敵を300体倒すたびに、開眼の書がドロップします。

or3_1201

開眼の書を取得すると、倒した敵が経験値アイテムの巻物をドロップ。
効果は30秒ほど続き、その間に倒した敵の数が多ければ多いほど、大量の経験値を入手可能。

or3_1189
金色の巻物が開眼の書

ただし開眼の書のドロップ数は、出撃させているボーナスメンバーの数に比例します。
ボーナスメンバーを3人出撃させている場合、300人、600人、900人討伐で計3回ドロップ。
ただボーナスメンバーが1名だけの場合は、300人撃破時の1回しかドロップしません。
ボーナスメンバーが居なければ、300人撃退でのドロップも無し。

or3_1192

そこで開始直後は敵を倒しながら北西に向かい、最初のハシゴを登った辺りで300人撃破。
1個目の開眼の書を手に入れます。

その後はザコを殲滅しながらハシゴを降りて進むと、カオスオリジンの手前辺りで600人討伐出来ますね。
そこで2つ目の開眼の書を入手してから周辺の敵を倒し、ボスのいる部屋に突入。
アテナと趙雲を倒せばクリアとなります。

or3_1195

急げば1周2分くらいで終わり、ストック経験値も6~7万ほど獲得可能。
普通に最短クリアすると1万行かないので、この差は大きいですね。
繰り返せばストック経験値も溜まるので、急いでレベルを上げたいキャラクターには、ストック経験値を使うと良いかと。



ちなみに難易度を上げても獲得経験値に大きな変化は無く、むしろ敵が強くなってタイムロスに繋がるので、難易度「やさしい」でプレイした方が楽です。
やさしいでも6万以上の経験値貰えるので。

or3_1245



周回時に便利なキャラクターは、くのいちと雑賀孫一の2名。
どちらも神速攻撃でごり押していく形。
くのいちは上杉救出戦のボーナスメンバーでもあるので、こちらをプレイする際の操作キャラクターに適しています。

神速攻撃は戦国無双のキャラクターが使えるアクションで、△ボタンの連打で繰り出せる攻撃。
名前の通り高速で移動しながらの攻撃が可能で、ザコ集団を蹴散らすのに便利。
その反面、敵武将にはガードで弾かれ、大きな隙が出来てしまいます。
そこでザコには神速攻撃、武将にはチャージ攻撃を使い分けるのが、戦国勢の基本的な戦い方。



ただ敵を空中に浮かしてしまえば、武将相手であっても神速攻撃が通用します。
氷などの状態異常で動きを封じた場合も同様。
くのいちと雑賀孫一は神速攻撃が優秀な事に加え、それらの状況を作り出すのが得意で、基本的に神速攻撃を繰り出しているだけで簡単にクリア出来ます。

くのいちの場合、通常神術が非常に優秀。
これは広範囲の敵を自分の目の前に集め、加えて敵を空中に浮かす事が可能。
かなりの広範囲の敵を吸い寄せてくれますし、通常神術で敵を吸い寄せ、神速攻撃を繰り出すのがお手軽で強力。

or3_1088

ただ神速攻撃はチャージ攻撃に比べると火力が低く、普通に戦うと敵を倒すのに時間がかかります。
そこで武器には斬属性を付けるのは必須。
ヒット数も稼ぎやすいので、進撃も付けて少しでも火力を上げたいですね。
属性さえつけておけば、武将も神術で吸い上げてから、神速攻撃を出しているだけで倒せます。

雑賀孫一の方は、少々特殊。
神速攻撃では広範囲に銃弾を打ち出し、非常に広い範囲を攻撃しながら移動できます。

この弾丸部分は敵武将にもヒットする上、敵を吹き飛ばしますね。
離れた所から神速攻撃で突っ込めば、敵武将を浮かせ、そのまま倒す事も可能。
やはり通常の火力はそれほどではないので、斬属性を付けておくのは必須ですが。

or3_1125

ただ本体の攻撃は普通にガードで弾かれてしまうので、近距離では少々戦い難いですね。
ガードされてしまったら普通にチャージ攻撃で倒すか、神術を活用して敵を倒したいもの。
通常神術は正面の敵を一定時間凍らせるので、上手く当て続けると完封する事も出来ます。

そんな感じで、くのいちは神術を絡めた神速攻撃がお手軽で強力。
雑賀孫一は神速攻撃の性能が高く、ごり押していけます。
この両名、もしくは1名を育てておけば、周回もかなり楽になりますね。
時間短縮にも繋がるので、片方だけでも育てておいた方が良いかと。



周回プレイをしていると、混沌化したステージが何度も発生します。
レアな属性は混沌ステージでしか入手出来なかったりするので、周回の合間にプレイするようにしたいですね。
非常に強力な天攻天舞と言った属性は、4~5章での混沌ステージでしか手に入らないようなので、それらの機会を逃すのは勿体ないです。

or3_1136

ただ普通にプレイしては属性は集まりにくいので、属性集め用の武器を作っておきたいもの。
欲しいのは蒐片目利蒐集の3種。

蒐片は敵(ザコ含む)撃破時に、一定確率で武器属性パーツが出現。
蒐集は敵武将撃破時に、一定確率で武器を入手。
目利は良い武器を入手しやすくなると言う効果。

or3_1227

蒐集ですが、元々武器を落とす敵は一度に2個落としたりするので、単純に武器の入手確率が上がります。
基本的に属性は敵武将を倒して手に入れるか、武器に付いているものを分解して手に入れる事になるので、武器の入手率を上げると効率良いです。

蒐集、蒐片は操作キャラが持っていれば効果を発揮するのですが、目利は自分にしか効果が無い模様。
そこで出撃メンバー全員に持たせておいた方が良いかもしれません。
その辺詳しく検証したわけでは無いので、誰かが持っているだけで効果がある可能性もありますが。

or3_1238

後は純粋に難易度が高いので、風・斬・吸生の鉄板属性。
火力を上げる為に進撃、天撃辺りがあると良いかと。

稼ぎ役のキャラクターですが、私はアレスを使用。
アレスはザコの殲滅力が高い事に加え、斬属性があればチャージ1(△)で敵武将も簡単に倒せます。
しかもチャージ1は結構な射程がありますし、事故死の危険が少ないと言うのが理由。

or3_1230

混沌ステージでは一定時間が経過すると、混沌が出現。
この混沌を倒すと、属性パーツを落とします。
蒐集を付けていると、武器をドロップする事もありますね。

混沌は倒しても一定時間経過で再出撃してくるので、倒した数が多いほど、多くの属性を入手可能。
敗北の危険が無いステージで、ひたすら混沌を狩り続けるのも一つの手です。
何体まで出てくるのかわかりませんが、私は5体以上狩れたので、ほぼ無制限に出てくるのかも。
倒すほどに再出撃時間が伸びていくように感じたので、ほどほどの所で切り上げた方が良さそうですが。

or3_1231

そんな感じで可能な限り混沌と敵武将を倒し、ステージをクリアするだけ。
運が良ければレアな属性が付いた武器を入手出しています。
複合属性辺りは結構簡単に手に入りますし、4章や5章なら天攻・天舞も割と出るので、とにかく数をこなすのが大事かと。

ちなみに天攻は、体力ゲージが最大の時に全攻撃に属性が付与される効果。
天舞は、無双ゲージが最大の時に全攻撃に属性が付与される効果となります。
このどちらかと風・斬、吸生・吸活があれば、高難易度ステージもクリアは難しくないですね。

or3_1237



レア属性を手に入れられるようになったら、それを付与する武器も厳選したいもの。
とりあえずユニーク武器に付けておけば間違いないですが、Lv3武器も厳選すればユニーク武器並みに強くなります。

背景が金色のLv3武器ですが、攻撃力の幅が広いですね。
パワータイプのキャラクターの場合、元々の攻撃力が55以上ある物もあります。
使い続けて馴染みが上がると、最大で+13。

or3_1204

例えば雑賀孫一の場合、ユニーク武器の攻撃力は48+19で67(馴染みMAX)となります。
そして私の場合、攻撃力51のLv3武器を使用中。
こちらは51+13で、攻撃力64となります。
つまり孫一に攻撃力55以上の武器が存在するなら、Lv3武器の方が攻撃力が高くなると。

or3_1210

武器に付いてる属性やスロット数は後からどうとでもなるので、武器を強化する際はベースの攻撃力を重視したいですね。
スロット拡張に必要な貴重石は、混沌倒していれば結構集まりますから。
そんな感じでユニーク武器を入手した後は、強力なLv3武器を探し求めても面白いかもしれません。