2周目の平田屋敷へ向かってみたのですが、2周目では宝鯉も復活してるんですね。
撃破時には鱗も入手可能。
壺の貴人の交換品にも在庫無限の赤成り玉が追加されているので、一応は鱗の使い道も用意されています。
もう一人の壺の貴人にはまだ出会えていませんが、そちらにも何か追加されているかもしれません。
ただ鱗で交換可能なアイテムの大部分は1個しか入手できず、前の周回で手に入れていると在庫も復活しませんからね。
前の周回で一通り交換していたなら、2周目以降は無理に鱗を集める必要は無さそうです。
sekiro_6006

そのまま平田屋敷のイベントを進め、「うわばみの重蔵」と対決。
1周目とは違ってNPCを生存させたまま撃破に成功したのですが、特に何も起きないようですね。
話しかけると先に行けと言われるだけで、アイテムなどが貰えると言った特典は無し。
さらに鬼仏で休息した後に戻って来ると、姿が無くなっていました。
中ボス戦を手伝ってくれるだけのNPCのようなので、無理に生存させる必要は無さそうです。

sekiro_6062

そこから奥に進むと鬼仏「渡り廊下」がありますが、近くには隠し部屋がありますね。
敵兵2体が徘徊している廊下の突き当りに掛け軸があり、これに張り付くと裏の部屋へ入れます。
中には宝箱が置かれていて、数珠玉を回収可能。

sekiro_6065

私は平田屋敷をクリアした後、電撃オンラインのSEKIRO放送のアーカイブを見て隠し部屋の存在を知ったので、その時に回収済みでした。
その場合、中身はおくるみ地蔵に置き換わっています。

そして最後はボス「まぼろしお蝶」と対決。
1周目である程度パターンを覚えていた事もあり、今回はサクっと倒せました。
タイミングを忘れていて被弾する事も多かったですが、その辺りを修正できたら余裕でしたね。
2周目で敵の火力が上がっているので、そこに気を付けるくらい。
私は油断していて、一度回生してしまいましたし。

sekiro_6084

1周目と違って種ならしの数にも余裕があったので、効果を確認してみました。
お蝶が幻影を呼び出した時に種ならしを使うと、狼の一定範囲内にいる幻影が消滅する模様。
単に幻影を消すだけなので、無理に使う必要は無さそうですね。
範囲外の幻影は消せないですし、時間が経てば新しい幻影も生まれてきますから。

sekiro_6098
sekiro_6099



その後は葦名の底へ向かってみました。
最初に狼が捕らわれていた牢に向かうと、「隈野陣左衛門」と言うNPCがいます。
三味線の音に誘われてきたという話ですね。
1周目は道順への生贄にしたので、今回は別の展開を目指してみました。

sekiro_5969

狼が最初に捕らわれていた牢には「孤影衆 太刀足」がいますが、こいつを倒して奥へ進み、捨て牢へと移動。
鬼仏「身投げ場」へと向かうと、すぐ近くに陣左衛門が移動してきていました。

話しかけると任務を放り投げ、三味線の音を追ってここまでやって来たと言う事。
ただ道が途切れており、途方に暮れている状態。
そこで忍者である狼なら、この先へ進む方法を知っているのではないかと尋ねてきます。
が、その方法を答える事は出来ず。

sekiro_5979

一旦無視して葦名の底へ向かうと、「蛇の目シラハギ」が道を守っています。
ここは弦一郎討伐前と討伐後で、敵の配置が変わるようですね。
序盤に来ると大砲を持った敵がいないので、早めに来た方がシラハギと戦いやすいかもしれません。

sekiro_5983

また落ち谷で獅子猿を倒していない場合、奥の広場で獅子猿が登場しませんね。
ボス戦を回避して先に進めるので、早めに来て鬼仏「隠し森」を解放しておくと楽かも。

陣左衛門ですが、隠し森の手前に移動してきていました。
獅子猿と戦う広場から外に出て、すぐ左の地点ですね。
やはり先へ進む方法がわからないようですが、プレイヤーは「知らない」と答える選択しかありません。

sekiro_5993

その後で隠し森を抜けてみたのですが、ここにいる敵はやはり幻のようですね。
種ならしを使うと、消滅させる事が出来ました。
ただし、一定の時間が経過すると復活する点は変わらず。
種ならしはお蝶戦以外だとどこで使うのだろうと思っていましたが、隠し森の幻影兵に有効なようです。

sekiro_6122

まぁこの辺りの幻影は寺にいる「霧ごもりの貴人」を倒せば完全に消滅するので、無理に使う必要は無さそうですけどね。
誤って落下するなどして、意図せず敵に取り囲まれてしまった場合に使うと便利なくらい。

寺から水生村へ向かう途中には幻影のような寄鷹衆が現れましたが、こいつらはメインストーリーが進行しないと現れない模様。
弦一郎討伐前に訪れた所、現れませんでした。
道中が楽になるので、早めに来て鬼仏を解放しておくと良いかもしれませんね。

sekiro_6135



水生村の村人ですが、燃やして倒すと復活しないと聞いたので試してみたのですが、炎上で倒しても復活しました。
炎に復活を阻止する効果は無いようです。

sekiro_6145

ここの村人は一定数倒すと復活しなくなるので、発言者はたまたま復活しないタイミングで炎上させて倒し、効果があると勘違いしたのではないかと思われます。
もしくは復活しない村人に試したとか。
ただ命中させなくても火を見せるだけで怯えるので、火吹き筒は非常に有効。

sekiro_6150

またこの村にいるNPC「籠かぶりの正助」ですが、前の周回で松脂を回収していた為か、ボス撃破後も正気を保ったままでした。
松脂の入手が正気を失うトリガーだと思われるものの、2周目以降は松明を再入手できないので、イベントが起きないのかもしれませんね。
こちらもメインストーリーの進行が影響している可能性もありますけど。

sekiro_6141

村の奥にある段々畑ですが、1周目だとランタンのような物を持った敵を倒すと、幻影のような寄鷹衆が現れました。
が、2周目ではこの敵も出現せず。
やはりメインストーリーの進行状況によって、追加で現れる敵だと思われます。

sekiro_6152

しかし、この幻影のような敵の正体は、最後までわからず仕舞いでしたね。
恐らく呼び出している敵がいるのだと思われますが、それらしき姿は確認できませんでしたし。
この辺りも、何かしらの設定があるのでしょうか・・・。

鬼仏「水車小屋」から奥へ進むと、道中に陣左衛門が移動してきていました。
水生のお凛」の元へ向かう道中。
話しかけると、三味線の音に気を取られている間に、傷を負ってしまった事がわかります。

sekiro_6157

そのまま先へ進み、お凛と戦うと、撃破時のセリフが変化。
お凛の探し求める作左が、自分の代わりにあの子を寄越してくれたと話します。
その存在を感じ取っているような様子。

sekiro_6175

戦闘後に陣左衛門の元へ戻ると、お凛と思われる女性がやって来て、調べを聞かせてくれたと話します。
今までとは違い、子守歌のような安らかな調べだったとか。
そして陣左衛門はお凛を連れて来た狼にお礼を言って、「陣左のおくるみ地蔵」を渡し、息を引き取りました。
これで陣左衛門関係のイベントは終了のようです。

sekiro_6180

陣左のおくるみ地蔵」の説明を読むと、作左と言う人物に宛てたメッセージが記されていますね。
この内容から察するに、作左とお凛との間に生まれたのが陣左衛門。
何らかの理由で二人は離れ離れになり、陣左衛門は作左の下で育てられたようですね。
陣左衛門の父親は、水生村の事を知っていたようですし。

sekiro_6185

そしてお凛は作左の事を想い、ずっと三味線を奏でていたと。
陣左衛門はお凛の事を知らないようでしたが、自分を呼んでいるような調べと言うのも、あながち間違いでは無かったという話。

1周目の時は陣左衛門を捨て牢送りにした為、お凛はただの怖い女の人と言うイメージでしたけどね。
こういった背景がある事は、想像していませんでした。
お凛に限らず、バックグラウンドストーリーあるキャラは多そうですね。

sekiro_6161



その奥にいる神社の神主ですが、話しかけると「京の水」と口にしていました。
1周目の時は京の水の使い道がわからず、本編クリア後にネットで調べていたのですが、ここでヒントが出ていた事はすっかり忘れていました。
というか、ヒントである事にも気付いていなかったです。

sekiro_6197

神社の脇道から奥へ進むと、「破戒僧」との戦いに。
このタイミングで訪れても戦闘になるんですね。
順路的にはもう少し後で戦う事になる相手と言う事もあり、現時点で戦うのはちょっと厳しかったです。
攻め力が足りていないのか、攻撃してもあまりダメージ入りませんでしたし。

また久しぶりに戦ったと言う事もあって、パターンや弾きのタイミングを忘れている事もあり、結構苦戦しました。
瓢箪全部使い切ってしまったほど。

sekiro_6207

とは言え、初回の戦闘で回生無しで倒せましたから、自分の中で確実に経験は生きている様子。
感覚を思い出したら、割と楽に戦えましたから。
一度倒したボスに関しては倒し方にこだわっていないのですが、前半が結構ボロボロだったので、一度死んでやり直しても良かったかなぁ・・・と、ちょっとだけ後悔。

sekiro_6209

破戒僧撃破後は、スキル「水生の呼吸術」を習得。
この段階で水中に潜れるようになるのは良いですね。
他のエリアはまだ探索してないので、訪れたついでに水中も調査できますから。

さらに奥へ進むと、この段階でも「お宿り石」が手に入りました。
ストーリー進行に必要なキーアイテム。
本編を進めていなくても、この段階で入手できるようでした。

sekiro_6213



と言う感じで、NPCイベントに釣られ、葦名の底を探索していました。
1周目の時も葦名の底、落ち谷、仙峯寺を見つけてはいたのですが、探索は後回しにして先に本城をクリアしましたからね。
2周目では本城のメインストーリーを進める前に、他の地域を探索してみようと思っています。
少なくとも仙峯寺には、本城クリア前にしか発生しないイベントがあるようですし。