12月のミッション「再編!第4独立迫撃隊」開始。
ミッション名の通り、敵には迫撃兵が多いですね。
一斉に砲撃されると、かなりの脅威となります。
初期配置では、エリア2に偵察兵か強襲兵辺りを配置しておけば大丈夫でしょう。
車両には軽戦車B型に徹甲弾系の砲等、ラグナ抑制装置も欲しいところですね。

開始後、エリア2北西拠点を制圧。
強襲兵なら2~3回の行動で制圧できると思います。
ただ敵フェイズで迫撃兵の集中攻撃を受けるので、余裕があれば対戦車兵や迫撃兵に交代しておくと安全。
1ターン目ではまだ大丈夫でしょうけどね。

つぎはエリア5での攻防に。
まずは戦車で敵重戦車を破壊。
2台配置されていますが、視界内の1台だけで良いですね。
敵戦車撃破後は、本拠点の防衛に就くと良いかと。
その後で南東拠点を占領。
もう1台の敵戦車は、この拠点から対戦車兵を派遣して撃破。
CPが余っていたら、狙撃兵で可能な限り敵歩兵を倒しておきたいですね。
西拠点も可能なら制圧しておきたい所。

次のターンでは、エリア5西拠点を制圧。
エリア3やエリア2拠点には、対戦車兵や迫撃兵を防衛役として配置しておきたいですね。
対戦車兵や迫撃兵は爆発系の攻撃に強いので、他の歩兵よりは敵迫撃兵の攻撃に耐えてくれます。
後は拠点に近付いてきた敵を撃破していくだけ。
5ターンでクリアした所、S評価でした。

エリア2には敵エース「幽鬼のオーリモ」も配置されていましたが・・・。
これはランダム配置な気がします。
まぁ拠点に攻め込んできてくれるので、待っていればその内姿を見せてくれるかと。
エース撃破ボーナスは「武器設計図MT101

ミッション「蒼き絶望」開始。
敵にはV2が多いものの、結構楽なミッションですね。
ここも軽戦車B型に徹甲弾砲塔を搭載していると楽。
エリア4には対戦車兵を配置しておくと良いでしょうか。

開始後はエリア2にある敵供給車両を、味方戦車で撃破。
敵エース「演奏家コージー」も配置されているので、これも倒しておきたいですね。
供給車両は西拠点前にあるケースと、南東屋外に配置されているケースがあるようです。
西にある場合は戦車で破壊できますが、南東にある場合は北東周りで対戦車兵を送り込みたいですね。
供給車両を破壊したら、狙撃猟兵でV2を撃破。
その後で西にある拠点を制圧します。

西拠点を制圧したら、エリア4にある敵供給車両の破壊。
これは南西拠点付近に配置されているのを確認しましたが、もしかすると北側に配置されている事もあるかもしれないので、その場合は初期配置の対戦車兵に破壊させると良いかと。
後は適当なユニットを防衛役として配置し、可能なら狙撃猟兵にV2を撃破させると良いですね。
防衛役として配置するユニットですが、V2や戦車による攻撃を受けると思うので、技甲兵辺りを配置しておくと安全。
技甲兵は防御力が高いので、V2の攻撃でもあまりダメージを受けません。
また通常の銃器しか持たない敵歩兵は、技甲兵系のユニットに攻撃を仕掛けてこないのですよね。
という事で、反撃や迎撃でダメージを与える事は出来ませんが、敵に撃破される危険も少なくなります。

次のターンになったら、エリア4南東拠点付近の敵を撃破。
V2や敵戦車も破壊しておきたいですね。
その後で西拠点を制圧。

エリア2でも南西拠点に突撃兵辺りを派遣。
拠点を守っているV2を撃破し、そのまま制圧させます。
そしてエリア1に防衛用のユニットを送り込み、視界内に供給車両がある場合は、対戦車狙撃兵等で破壊。
北西の端にあるのは確認しましたが、南東辺りにも配置されている事がありそうですね。
その場合は対戦車兵を送り込むと良いでしょう。
後はエリア2の敵を殲滅してから、エリア1の敵を撃退するだけ。
今回は3ターンクリアでSランクでした。
エース撃破ボーナスは「パーツ設計図014

ちなみにこの段階でようやく爆剣兵にクラスチェンジする事が出来ました。
火気II・優の単位x1が手に入らず、なかなかクラスチェンジできなかったんですよね・・・。
爆剣兵は剣甲兵に比べると大幅にHPが増加し、武器が爆剣に変化します。
爆剣は対人攻撃力こそ軍用レンチ以下となってしまいますが、対甲攻撃力は最低でも1300。
現在使用している物だと、対甲攻撃力1400とかありますね。
軽~中戦車なら、正面からでも一撃で破壊可能です。
重戦車になると、背後からでも2発くらいになりますけどね。
APこそ250と少な目ですが、戦車並の対甲攻撃力を持ち、かつ弾数などの制限が無い為、戦車に接近できる状況なら対戦車兵よりも有用そうです。
対戦車狙撃兵の存在といい、今回は対戦車兵の立ち位置が微妙な所に・・・。

ミッション「機密文書を奪還せよ」開始。
コンテナを回収する事が目的のミッションですね。
夜なので戦車には照明装置を。
初期配置エリアは3ヶ所ですが、ここはエリア1からじっくり攻めた方が楽です。
まずはエリア2にある敵戦車や砲台塔を、味方戦車で破壊。
その後で北東、北西という順に拠点を制圧してきます。
ついでにエリア内にあるコンテナも回収しておきたいですね。
エリア1の敵の掃討が完了するまでは、エリア2、エリア3側の拠点に防衛用のユニットを配置して凌ぎます。

エリア1の敵を殲滅したら、エリア2に戦車を移動。
中央拠点付近にある砲台塔や、敵戦車を破壊させます。
後は中央拠点を制圧し、敵の殲滅。
コンテナの回収もこの時に。
後はエリア3へと戦車を移動させ、同じように砲台塔や戦車を破壊。
コンテナの探索という流れですね。
手榴弾などで障害物を破壊した先に置いてある事もあるので、その辺には気を付けたいですね。
5ターンクリアでSランクでした。

このミッションには敵エース「疾風のシンディ」も配置されています。。
エリア3北西の高台に配置されているのを目撃しましたが、配置が固定かどうかは不明。
エース撃破ボーナスは「武器設計図MT002

ミッション「大水門を越えて」開始。
装甲車を目的地まで移動させる事が目的ですが、やはり敵を殲滅してから移動させる方が楽ですね。
エリア3に装甲車が配置されていますが、スイッチ扉で進路を塞がれている為、エリア4にあるスイッチを軌道させる事が必要になります。
が、扉が閉まっている限りは敵も足止めされてしまう為、ある程度状況が落ち着くまでは、スイッチを押さない方が楽だったりします。
装甲車を護衛する必要が無くなるので、その分他のエリアに戦力を向けられますから。

開始後はエリア4北東拠点を制圧。
途中に装甲車なども配置されていますが、強引に突っ切っても大丈夫かと。
偵察兵を派遣するよりは、強襲兵辺りと送り込んだ方が楽ですね。
先に装甲車を破壊してから、歩兵を送り込んでも良いでしょうけど。
拠点制圧後は供給車両を破壊し、V2を狙撃兵で撃破。
エリア5側に歩兵を送りたい所ですが、CPに余裕がない場合は後回しにした方が良いかと。

次のターンではエリア4の敵を殲滅後、エリア5へと進攻。
V2が近くにいた場合は、剣甲兵で強引に倒してしまいたいですね。
視界内に供給車両がある場合は、先に破壊すると楽ですが。
今回は南東エリアに供給車両が配置されていたので、剣甲兵でV2を撃破し、対戦車兵を送り込みました。
CPに余裕があれば、この段階で中央拠点も制圧しておきたいですね。
それほどの余力が無い場合、次のターンで制圧すれば良いかと。

エリア5中央拠点を制圧したら、エリア2北西拠点から出撃。
V2がいる事もあるので、剣甲兵で撃破。
その後で北東拠点を制圧。
南東エリアには敵エース「獣狩りのヤマシ」が配置されていたので、これも撃破しておきました。
多少距離はありましたが、車体が大きいので、対戦車兵でも普通に命中させられました。
装甲車タイプですが、側面を狙っても3回ほど攻撃する必要が有り。
南西拠点近くには供給車両も配置されていたので、これは対戦車狙撃兵に破壊させておきました。

エリア2北東拠点を制圧すると、エリア3中央拠点から出撃可能に。
近くに供給車両が配置されている場合、即撃破しておきたいですね。
パワーダウン状態のV2からなら、拠点を守るのも楽ですし。
北東エリアに供給車両がある場合、南東にある本拠点から、対戦車狙撃兵で狙い打つ事が可能です。
的はかなり小さいですけどね・・・。

後はエリア2南西拠点を制圧し、エリア4でスイッチを起動。
装甲車を動かしつつ、他のエリアの敵を殲滅していくだけですね。
7ターンでクリアした所、S評価を獲得できました。
エース撃破ボーナスは「武器設計図RF003

ストーリーミッション「アントホルト港の戦い」開始。
本拠地のすぐ目の前に配置されている、ディルクを倒す事が目的となります。
回り道をして攻めることになりますけどね。
とりあえずエリア4には強襲兵辺りを配置。
それと戦車には工作装置を装備させておきたい所。
まだ戦車は配置しない方が良いですね。

開始後はエリア4南西の拠点を制圧。
強襲兵なら2回の移動で辿り着く事ができ、拠点の守りに就いている敵も火炎放射器で撃破出来るかと。
拠点制圧後は対戦車狙撃兵を出撃させ、南東にある供給車両を破壊。
多少移動すれば、側面を攻撃する事が可能なはずです。
次は狙撃猟兵を出撃させ、北東拠点にいるV2を撃破。
ここで戦車を出撃させ、北東にある砲台塔を破壊します。
戦車はそのまま拠点の守りに就くと良いですね。

次はエリア3北東拠点に剣甲兵辺りを派遣し、拠点の敵兵を撃破。
そのまま拠点の守りに。
そしてエリア1本拠地に技甲兵辺りを2名、間隔を空けて配置しておきます。
この辺りで1ターン目終了。
敵フェイズでディルクによる攻撃が行われますが・・・。
距離がある為に命中精度はそれほど高く無い為、本拠点に2人配置していれば一人は生き残れるかと。
まぁ結構運任せですが。

2ターン目には、エリア4北東拠点を制圧。
偵察猟兵なら、南西拠点から1回の行動で辿り着けます。
エリア5南東拠点から出撃可能になるので、まずは戦車を移動。
中央にある砲台塔を破壊しつつ、中央に梯子を設置。
北にある砲台塔や供給車両も破壊しておきたいですね。
CPに余裕が無ければ、この段階でターン終了。

次のターンにエリア5南西拠点と、北拠点を制圧します。
中央の梯子を登った所はかなりの数の地雷が設置されているので、十字キーで歩いて移動した方が安全。
北には物陰にV2が配置されているので、南東拠点から狙撃猟兵に倒させておきたい所。

エリア5南西拠点を制圧したら、エリア3北西拠点から技甲兵系のユニットを出撃させます。
近くにV2が配置されているので、リロードが発生するまで待ち、隙が出来たら北西側のスイッチを起動。
これで南西の扉が解放され、中の供給車両を攻撃できるようになります。
ディルクが正面にいる場合は、戦車を出撃させて破壊させると楽ですね。
私の場合は本拠点のユニットが撃破され、ディルクは北東拠点に移動していました。
防衛に配置していた剣甲猟兵は、なんとか生存。

供給車両を破壊してしまえば、後は楽なものですね。
剣甲兵や戦車を送り込み、ディルクを撃破。
今回はディルク自身がわざわざ剣甲猟兵の元まで訪れてくれていた為、わずか2発で撃破する事が出来ました。
ポテンシャル発動した事が大きいですが。
3ターンでクリアした所、評価はSでした。

画像

イベント後、アバンのポテンシャル「兄の教え」が「巣立ち」に変化。
効果は様々な能力がアップするというもの。
しかしムービーなどの背景にリコリスがいる事が多いような・・・。

この段階で購買部を訪れた所、ウェルキンからオーダー「全域敵情報収集要請」を教えてもらう事が出来ました。
経験値10万と引き換えですけど・・・。
これはCP6必要となりますが、全エリアの敵の配置がマップに記されるという効果。
ストーリーミッション等の敵配置固定のミッションでは、最初に使うと良さそうですね。
その後でリスタートすれば、敵の配置を理解した上で作戦を立てやすく・・・。

この後のイベントで、エイリアスにポテンシャル「仲間」が目覚めました。
効果は対人攻撃力と対甲攻撃力がアップするというもの。

ストーリーミッション「艦上の戦い」開始。
3つある冷却装置を破壊する事が目的。
屋外には連装砲が設置されていて、エリア全体に及ぶ砲撃が行われます。
これは長距離榴弾砲と同じようにターンの最初に砲撃予告、次のターンで砲撃が行われるというもの。
屋内にいる場合は回避可能。
砲撃の行われるエリアは攻めにくく、各エリアとも敵の数が多いので、じっくりと攻めて行きたいですね。

とりあえずは戦車の初期配置である、エリア2側から攻めると楽です。
まずは戦車で敵剣甲兵や戦車を撃破。
狙撃兵で中央拠点付近にいる敵を倒し、その後でアバンを送り込んで制圧。
エリア3では迫撃兵を出撃させ、敵剣甲兵を撃破します。

次のターンでは、エリア2の敵を殲滅。
その後でエリア1に戦車を送り込み、目の前にいる敵戦車を破壊。
次はエリア3の南東拠点を制圧したいですが、CPに余裕が無ければ道中の敵の撃破に勤め、占領は次のターンで行った方が良いかも。

エリア3拠点を制圧したら、エリア内の敵を殲滅。
エリア1北西拠点から対戦車兵を出撃させ、南東拠点へと派遣します。
拠点内の敵戦車を破壊したら、そのまま拠点を制圧。
後は中央エリアにいる敵を倒しておきたいですね。
余力があれば南西、南東のスイッチも起動しておきたい所。

後は連装砲による砲撃に注意しながら、冷却装置を破壊して回るだけ。
耐久力はあまり高く無いので、機動対戦車兵がいると楽ですね。
5ターンでクリアした所、A評価でした。

そしてストーリーミッション「最終決戦」開始。
名前の通り、これが最後の戦いとなりますね。
エリア2、エリア3にはそれぞれ強襲兵を配置しておくと楽になります。

開始後はアバンでエリア1にあるスイッチを操作。
そしてエリア2の中央拠点2ヶ所、エリア4中央拠点2ヶ所を制圧。
後は可能な限り拠点周辺の敵を撃破。
死体回収しないと、オーダーで復活させられるので注意を。
この死体回収がかなりの手間なので、少しずつでも確実に敵の数を減らして行きたいもの。

余力が出てきたら、エリア4へ繋がる中継拠点を占領したいですね。
裏から再制圧されますが、ラスボスをエリア4中央から移動させる事が出来ます。
エリア2、エリア3側に突撃兵辺りを配置しておけば、増援も反撃で大ダメージを与えられますね。

エリア1~3の敵を殲滅したら、いよいよラスボスへ攻撃。
ここは防御力の高い技甲兵系のユニットがいる、かなり楽ですね。
エリア4にある2つの拠点の内、ラスボスが居る側から技甲兵を出撃。
正面からならラスボスの迎撃も痛くないので、上手く拠点中央にラスボスが背を向けるように誘導します。
その後で別ユニットを出撃させ、背中の弱点を攻撃するとパワーダウンするので、後は一気に撃破してしまうだけ。
真後ろから接近すれば振り向かないので、囮のユニットで上手く背中を向かせる事がポイントですね。
場所が悪い場合、部屋の外に背中を向けさせ、もう一方の拠点から歩兵を送り込むと良いです。
ラスボスの行動終了した場所によっては、狙撃猟兵で背中から撃ち抜くと良いかと。
私の場合、エリア4南側の細い通路の途中で止まってくれていたので、かなり楽に撃退できました。
6ターンでクリアした所、A評価。

そしてイベントの後エンディングへ。
やはりリコリスが目立つ所にいるような・・・。
スタッフロールの後は主要キャラ4人+先生のその後が語られ、ゲーム終了。

ちなみにキャラクター辞典のプロフィールが更新され、クラスメイトのその後はここで知ることが出来ますね。
恐らくクラスメイトミッションをクリアし、イベントを完了させたキャラだけでしょうけど。
クラスメイト以外にも、ウェルキンやアシリアといったキャラクターのプロフィールも更新されています。
両名は前作のエンディングに繋がる内容ですね。
これは私が気付かなかっただけなのかもしれませんが、キャラクター辞典で各キャラクターのボイスを聞く事も出来るようになっています。
戦闘時などの掛け声とかですね。
例外的なキャラクターもいますが、1キャラクターに付き10種ほど。
これでリコリスの「ムキー!」をいつでも好きな時に聞くことが・・・。
ちなみに「ムキー!」は4番。

画像

ゲームクリア後、季節は1月になります。
ストーリーミッションも自由にプレイできるようになり、また好きなタイミングで月を進められるようになりました。
新たなミッションもいくつか追加されています。
月限定で出現するものもあり、12月まで進めると再び1月に戻ると言う事で、以後は自由に月を進めながら、ミッションをクリアしていく事に。

対戦車兵のユジムも編入。
なかなか加わらないと思ったら、クリア後に加入でした・・・。

画像

さらに偵察兵のユベール・ブリクサム(先生)。
偵察兵のアリシア・メルキオット(前作版)
突撃兵のアイシャ・ノーマン
突撃兵のオスカー・ベイラート
も加入。
先生以外は前作に登場したキャラクターですね。
またリーダーを2人まで任命する事も可能に。

開発レベルもMAXになり、より強力な装備を開発出来るようになりました。
材料としてLV4~5素材が求められますが、これらはクリア後に追加されたミッションで入手可能だという事。
ちなみにLV1素材は1月~4月、LV2素材は5月~8月、LV3素材は9月~12月のミッションで入手可能。

購入ミッションも追加されていますが、どれも高額なので、お金が全然足りませんね。
開発でもかなりの金額が必要になりますし。
極めようとするなら、かなりの数ミッションをやり込まないといけないようです。
その分、やり応えはありそうですけど。

気が付いた点ですが、スタッフロールにラルゴやロージー、ザカ、エレノアの名前があったんですよね。
他にもカロスとか・・・。
ラルゴとザカ、カロスはヤンやリィンの相性欄に名前があるので、登場するのは間違いないかと。
前情報ではウェルキンが出るという事も発表されてましたし、そうなるとロージーも出るでしょうね。
前作の主要キャラが出揃っているのに、ロージーだけ出ないとは考えられませんし。
以前「イーディの相性欄に名前が無いから出ないかも」なんて書きましたが、よく考えればイーディとロージーは相性が良いはずも無く・・・。

というわけで1周目クリアしました。
感想としては、前作はPS3で、今回PSPでの発売となったわけですが・・・。
そこまでハードの性能差を感じさせるような部分は無く、続編として相応しい出来に仕上がっていたのでは無いかと。
BLiTZ等の基本的なシステムはそのままに、クラスチェンジシステム等で自由度もアップしていますからね。
戦車のカスタマイズで、ミッションの難易度も大きく変化しますし。
また前作と違ってメインキャラ以外もストーリーに絡む場面もあり、またキャラクター固有のイベントが用意されている所も前作から進歩した部分ですね。
ミッションのマップは使い回しも多いですが、これはミッション自体がファンタシースターポータブルのような仕様なので、そこまで気にはなりませんでした。
同じミッションでも、ある程度ランダムで敵の配置や種類が変化しますし。
単位や素材を集める要素もあるので、前作のような一本道のシステムよりは、今回のようなミッション制の方が長く楽しめるのではないかと。

部隊に組み込めるキャラクターが豊富だと言う所も、良い部分ですね。
メインキャラ含むストーリーに関係してくるメンバーが35名。
さらに前作やコラボレーションキャラクターが15名以上使用可能。
それらのキャラクターで好きに部隊を作成でき、さらにその編成をグループとして登録しておけば、好きな時にグループを切り替える事が出来ます。
攻略重視の編成をグループ1、好きなキャラクターを集めた編成をグループ2としておけば、普段グループ2で出撃して、難易度が厳しいミッションではグループ1で出撃する・・・みたいな感じですね。
そいう風に遊びやすい工夫も織り込まれているので、操作について不満を感じる部分も少なかったです。

難点としては、ミッションは複数のマップで構成されていて、それぞれのマップで攻防を繰り広げる事になるのですが・・・。
1マップ中には5人まで、全体で6人までしかユニットを出撃させられないので、その制限を少し煩わしく感じる事がありました。
人数制限のオカゲで拠点から離れて戦うと言った事があまり無く、拠点周辺でユニットを入れ替えながら戦う事が主な戦法になります。
せっかく多くのクラスが用意されているのですから、それらを思う存分に使ってみたかったと言う所が心残りですね。
各マップは1~3人くらいで攻略する事になるので、遠距離戦に強い狙撃兵や、逆に近距離戦に強い突撃兵や剣甲兵ばかり使っていましたらから。

とは言え不満に感じたのはそれくらいだったので、全体的な感想としては結構良い印象を抱いています。
なかなか面白かったですし、点数をつけるなら10点満点で7~8点くらいという所でしょうか。
まぁ私は滅多に9~10点を付ける事が無いので、これでも最高評価に近い点数。


戦場のヴァルキュリア 公式HP
http://valkyria2.jp/





ブログパーツ