1月も終わりに近付き、新作ソフトも多数販売されますね。
そろそろ新作が欲しいのですが、何を買うか非常に迷っていました。
久々に購入してみたいと思うソフトが、短期間に複数販売されるので・・・。

とりあえず候補になったのは、PSPのACEPヴィーナス&ブレイズ戦場のヴァルキュリア3ヴィオラートのアトリエの4作。

ただ・・・。
ACEPはPS2シリーズのシステムに戻っているものの、使用できる機体が少な目だと言う事。
またミッションを淡々とクリアしていくタイプで、飽きが早そうという部分が気にかかっていました。
ハードがPSPになった事で、操作性にも問題がありそうでしたし。

ヴィーナス&ブレイズはPS2版を友人から借りてプレイしたことがあり、結構楽しめたのですが・・・。
途中でダルくなってしまい、クリアする事無く返却したという経緯があった作品。
それだけにPSP版を購入して、今度こそ最後までクリアしてみようかとも思ったのですが、また途中で飽きてしまう事を懸念していました。

ちなみにコレ、ナムコ製だったんですね。
ずっとコナミのゲームだと思っていました。
ナムコ、コナミ、ケムコは昔から良く間違えていたので、コレもそうだったのかな・・・。

戦場のヴァルキュリア3は、前作からあまりシステムが変わっていないところに疑問。
ヴァルキュリアシリーズのシステムは好きなのですが、ストーリーやキャラクターが違うだけというゲームには、プレイする意欲が沸きにくいので。
それでも最有力候補の作品でしたが。

ヴィオラートのアトリエはPS2版をプレイしたことがあり、かなりハマった作品。
私はアトリエシリーズ初代となる、マリーのアトリエをプレイした事があったのですが、そこまで楽しむ事が出来なかったのですよね。
ところが気まぐれに当時最新作だったヴィオラートのアトリエをプレイしてみたら、これが面白くて熱中してしまったと。
素材の特性によって、同じアイテムでも性質の違うものが作れたり、自分の店でアイテムの販売、村の発展、作成したアイテムを使ってダンジョン深部への道を作る・・・なんて事が楽しかったです。

この辺はPS3のロロナのアトリエでは不足していた面白さだったので、PSP版にも期待していたのですが・・・。
発売日の関係で、ヴァルキュリア3に一歩遅れを取っている感じ。
PS2版を結構やり込んでいたという所も、若干マイナスに働いていました。
やはり”新しい作品”をプレイしたかったので。

そんな感じで決め手に欠け、どれを買うか迷っていたんですよね・・・。
ところが何気なく4gamer.netを眺めていたら、他に面白そうな作品が出るじゃないですか!!
その作品と言うのが、2011年1月27日にPS3とXBOX360で発売される、「Dragon Age: Origins
これは2009年に海外で発売された、PC用アクションRPGの移植作品。
有料配信されたDLC6種を含んだパッケージと言う事ですね。

実はこのゲームの存在や移植版が発売される事、評判や人気も高いという事は知っていたのですが・・・。
そこまで興味沸かなかったんですよね。
単なるオブリビオンタイプのゲームだろうと思って。

私は自由度の高いゲームは好きなのですが、”自由度が高い”と言っても色々なタイプがあると思うんですよ。
ひとつは先に挙げたオブリビオンのように、何をするか、どう行動するのかが完全に自由だというゲーム。
海外のゲームに良く見受けられる、プレイヤーが好きな役割を演じるという、純粋な意味でのロールプレイングゲームという所でしょうか。
MMORPG的なものですね。
Dragon Age: Originsも、こちらに分類されると思ってました。

もうひとつが、シナリオがあり、ある程度の制限は設けられているものの、その範囲内で自由に行動できると言うもの。
例として挙げるなら、ロマンシング・サガメタルマックス
ヴィオラートのアトリエも、どちらかと言うとこの部類ですね。
日本のゲームに良く見受けられるタイプ。
RPG以外も含めると、ガンパレード・マーチとかもそんな感じ。

私はどちらかというと、後者のタイプが好きなのですよ。
完全なる自由ではなく、不完全な自由が約束されたゲームと言いましょうか・・・。
そんなわけで、海外製のアクションRPGなんかは食指が動かないと。
Dragon Age: Originsもそういう事が理由で、購入する気になれませんでした。

が!!
4gamer.netの記事を暇つぶしがてらに見ていたら、ちょっと面白そうに思えてきて・・・。
最初はオブリビオンと同タイプのゲームと思っていたのですが、こちらは最大4人までのパーティを組んで戦う事が出来るんですね。

画像

PS3のオブリビオンはベスト版を購入し、それなりにプレイしましたが・・・・。
面白い事は面白いのですが、一人で行動する事に不満を感じていました。
イベントの流れでNPCが着いて来ることはありましたが、パーティを組んで行動するという感じではありませんでしたから。
しかしDragon Age: OriginsではNPCとパーティを組んで戦えると言う事で、俄然興味が沸いてきました。

他にもメインシナリオがあり、それを追いかけていくタイプのゲームらしく、日本のRPGに近いみたいです。
またプレイヤーの行動や選択によって、物語や仲間との関係が変化して行くと言う事。
さらにゲームクリアには関係ないサブシナリオも多く、どういう風に進めるかはプレイヤー次第という感じらしいです。
先に述べた”好みの自由度”に近い印象。

と言う事で、余程急に気が変わらなければ、Dragon Age: Originsを購入する予定です。
過去にプレイした事が無いという所も大きいですね。
最初に挙げたPSPのゲームは、どれもシリーズ物であったりリメイクであったりと、過去に触れた事があるものばかりですし。

予約特典は便利そうなので、今からでも通販で注文しても良いのですが、元は2年前に発売されたPCのゲームですし、海外版は同じ頃に発売済みということで、それなりに情報も豊富ですからね。
普通に地元で購入しようかと思っています。
特に問題なければ、水曜には購入できるはず・・・。

[リンク]
・Dragon Age: Origins 公式HP
http://www.spike.co.jp/dao/

・DragonAge:Origins攻略 Wiki
http://spoiler.sakura.ne.jp/srv2/dragonage/

・Dragon Age: Origins WIKI (PC版)
http://daowiki.mono-ex.com/

“謎の新作”が判明! スパイク,シングルRPGの大作「Dragon Age: Origins」をPS3/Xbox 360向けに2011年1月27日に発売

「Dragon Age: Origins」の最新情報が到着。背景設定やゲームシステムなどを頭に叩き込んで発売に備えよう

キャラクターの“生まれ”とは? 「Dragon Age: Origins」のキャラクターメイキング詳細をチェック

「Dragon Age: Origins」,パーティメンバー「アリスター」「モリガン」を紹介。プレイヤーの選択・行動で変化する“好感度”とは

発売迫る「Dragon Age: Origins」最新情報。今回はバトルの詳細や新モンスター,キャラクターが2種類まで習得可能な“サブクラス”を紹介
(4gamer.net)



Dragon Age:Origins 特典 『DragonAge:Origins』旅立ちの書付き
スパイク
2011-01-27

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by Dragon Age:Origins 特典 『DragonAge:Origins』旅立ちの書付き の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル