今回は聖人墓所に向かってみました。
ここはマデューラにある竪穴を降りて行くと辿り着けますね。
ただ普通に降りると落下死してしまうので、土の塔で渡し屋ギリガンを助け、ハシゴを掛けて貰っておく必要があります。
HPが高く、落下ダメージ軽減の効果を得られるなら、ハシゴ無しで辿り着けるかもしれませんが。

入口にある篝火から進むと明りの差す広間に出ますが、ここにはネズミが大量に現れます。
こいつらは石化の属性が乗っているので、囲まれないようにしたいですね。
1体1体の属性は少なくても、複数から一度に攻撃を食らうと危険ですし。

ちなみにこのネズミですが、撃破後に呪術のぬくもりの火を落としました。
以前訪れた際は落とさなかったので、ランダムドロップなのかも。

画像

ぬくもりの火は、HP回復効果のある火を生み出すと言う効果。
奇跡以外で回復できると言うのは貴重かも。
呪術はステータス条件が無く、触媒と記憶領域さえあれば誰でも使えますし。

その奥は回廊のような場所になっています。
ここはファロスの仕掛けが3つもありますね。

画像

通路の入り口から見て左手床にある仕掛けは、通路の松明が消えます。
中央床にある仕掛けは、跳ね橋が降りて奥へ進めるようになります。
右手壁にある仕掛けは、通路の途中から水が噴き出るようになりますね。
どんな意味があるのかわかりませんでしたが、明りが消える仕掛けは作動させない方が良いかも。

仕掛けで降りてきた跳ね橋を渡ると、死体から闇術の失望の囁きが拾えました。
相手の防御力を下げると言う効果。

元の通路に戻り、ハシゴを登るとNPC闇霊・探検者ロイに侵入されます。
こいつは出血属性付きの見えない武器を振り回してくるので、ガードしても危険ですね。
極力攻撃を回避しながら背後に回り、バックスタブを決めて行くと良いかと。
狭い通路で戦うのは不利なので、手前の広間まで誘い込むと楽。
撃破すると、ヘビークロスボウ+5を落としました。

画像

上の層も似たような作りですね。
ここは頭上からネズミが降ってくるので、不意打ちに注意。

通路には大量のファロスの仕掛けがあり、中央床の仕掛けを起動させると、跳ね橋が降りて来ます。
下の層の跳ね橋と行ける先は同じ。
他にも仕掛けがありましたが、ファロスの石節約の為に無視しました。
全て起動させると、石が足りませんし。

通路の入り口から見て左へ進むと、死体が落ちています。
この死体の前にある棺は壊れており、その奥にネズミが潜んでいますね。
恐らくアイテムを回収すると、ネズミに襲われると言う仕掛け。
ただアイテム取るまでは動かないようなので、隙間から弓矢で攻撃すると簡単に倒せます。

画像

入口から右手の方向へ進むと、墓所入口の篝火。
篝火の奥には霧があり、その奥でボス・ネズミの王の尖兵との戦いに。
最初は無数のネズミに襲われますが、一定数のネズミを倒すとボスが現れます。

大量のネズミと戦う事になり、石化も蓄積しやすい為、石化耐性は高めておいた方が良いかと。
意外と動きは鈍いので、部屋の中を走り回り、孤立したネズミを狩るようにすると楽です。
回復する時も距離を取り、障害物を盾にすると安全。

画像

ボスはザコとわずかに色や模様が違うだけなので、判別が難しいですね。
見た目ではなく、攻撃時にボスの体力ゲージが減るかどうかで判断した方が楽かも。
ボスを見つけたら可能な限りロックを外さず、一気に倒してしまいたいもの。
ロックを外した方が走り回りやすいですから、状況にもよりますけどね。
とは言え、ボスを倒すまでザコが湧き出る為、早めにボスを倒した方が良いかと。

ボスを倒すと、ネズミの王の尖兵のソウルネズミのしっぽを入手。
ここもネズミ王の支配エリアだったんですね・・・。

ボスエリアの先にはネズミの王がいて、話しかけるとネズミの王の誓約を交わせます。
ここで誓約を交わしておくと、ファロスの扉道の探索が楽になるかも。
またネズミの王の誓約を交わしていると、聖人墓所のネズミも襲ってこなくなります。
安全に探索したい場合は、どちらかで誓約を交わしておくと良いかも。

画像

ネズミ王の場所から奥に進むと、巨大なガイコツがぶら下がっています。
そこから下に飛び降りれば、入り口前の広場のアイテムを回収可能。
拾えるのはファロスの石ですが。

画像

ただ床に開いた穴から、さらに下へ降りて行く事が可能。
ここを降りて行くと、マデューラの竪穴最下層から入れる部屋に出られます。
近くにある死体からは、血塊石も拾えました。
武器に出血属性を付与する素材。
刀に出血乗せたいと思って、探してたんですよね・・・。

壁際にある死体からは円の聖鈴を拾えますが、回収は難しいです。
上にある足場からダッシュジャンプで飛び移れますが、ジャンプ後のローリングで下に落ちる事もある為、奥の壁に当たるつもりで飛ぶと良いかも。

画像

その下の広場では自爆型のミイラ男のような敵が大量に現れる為、立ち回りに注意が必要。
一撃で倒せる火力があるなら、先手先手で撃破していくと安全。
遠距離攻撃も有効です。



そのまま脇の通路を進み、足場を降りて行くとクズ底に到着。
ここは真っ暗で視界が悪く、周囲に光源がありません。
その為、松明の明りが必須となりますね。
松明に火を点けられる火の蝶も、いくつか持ち歩くと便利。
所々に燭台が置かれているので、火を点けながら進むと楽になります。

画像

とりあえず足場を伝って、下の方へと降りて行きます。
途中にある石像は毒の矢を放ってくるので、壊しておいた方が安全。
最初はどこから毒の矢を撃たれているのかわからず、混乱しました。

最下層まで降りると篝火があるので、ここを拠点にすると良いかと。
周囲にある燭台にも火を点けたいですね。

ただ木の板を歩くと床が抜ける事がある為、極力板の上は歩かないようにしたいもの。
丸田や補強してある部分は安心なので、そこを歩くようにすると良いかと。
落ちると元の地点に戻るのが大変な場所もありますし。

また死体の振りをしている敵も多いので、見逃さないようにしたいですね。
遠方にいる敵を見つけたら、弓などで倒しておくと楽になるかも。
道が繋がっておらず、こちらに接近出来ない敵もいますから。
明るい場所で戦う方が、気持ち的にも楽になりますし。

暗くて方向感覚が狂わされやすいですし、目印になる物も少ないので迷いやすいですが、最初は篝火先の通路を進むと良いですね。
犬のような敵が待ち構えている方向。

画像

その先は行き止まりですが、下の段差に飛び降りると先へ進めます。
松明を持った敵がいる上、壺の中にアイテムが入っているのが見えるので、それが目印。
飛び降りた先では複数の敵に襲われますが、燭台に火を点ける為に、松明を持ったまま飛び降りたいもの。
火の蝶を使うつもりなら、安全の為に盾を構えておいた方が良いでしょうけど。

画像

飛び降りた先は一見行き止まりですが、崖際に道が続いています。
篝火方面とは逆方向。
ここを進み、さらに崖下へ落下。
建物に設置されているハシゴを登ると、奥へ進めますね。

ハシゴを登ると脇に宝箱があり、その中から魂の加護の指輪を入手可能。
死亡時や石化時に身代わりになって壊れると言う効果。

この宝箱近くに移動すると、闇霊・肉断ちのマリダに侵入されます。
燭台の近くから篝火方面に進む事ができるので、その先で闇霊と遭遇。

画像

こいつは大斧を振り回して来るので、攻撃後の隙にバックスタブを決めると良いかと。
リーチは短いので、多少距離を取りながらグルグル回ると楽です。
HPが少なくなると距離を取ってエスト瓶で回復する為、追いかけて中断させるか、バックスタブを決めたい所。

こいつを撃破すると、この方面には用が無くなります。
来る必要は無いのですが、燭台に火を点けておくと風景がかなり違ってきますから、その為にも訪れたほうが良いかと。
用が済んだら崖下に飛び降りて、篝火まで帰還。

画像

篝火の前にある建物の上を歩くと床が抜けますが、実はこちらが順路。
落ちた先では無数の敵に襲われますが、撃破した後は松明を持った敵がいる建物に向かってジャンプすると先へ進めます。
実は以前訪れた際、このジャンプを失敗して落下死。
これを切っ掛けに、探索を後回しにしました。

画像

ジャンプ先には上に登るハシゴがありますが、その先は鍵が無いと進めないようでした。
そこからは道なりに移動。
床の穴から下に飛び降りたり、ハシゴを登る事になりますが、行ける場所は限られているので迷わないはず。

ちなみに犬のような敵がいる所には、壺が置かれています。
この壺の中から、暗い呪術の火を入手出来ました。
呪術の触媒で、亡者度に応じて攻撃力が変化すると言うもの。
恐らくHP半減状態で、最大の攻撃力を発揮できるのかと。
普通に使うなら呪術の火の方が強いですが、呪術の使い手を目指すなら入手した方が良いかも。

画像

ハシゴを二つほど登り、段差を飛び降りると吊り橋。
この周辺でも敵が無数に襲い掛かってきますが、待っていれば勝手に落下死してくれる敵も多いです。
安全に進みたいなら、急がずに待ってみるのも手。
近くに燭台もあるので、松明も節約できますし。

ひとつ目の吊り橋を渡って左に進むと、ハシゴを登った所に宝箱。
中身は黒い火炎壺x5。
またハシゴを登らずに奥へ向かい、床の下を覗くと足場があります。
この足場に飛び降りた先でも、いろいろなアイテムが手に入りますね。

画像

手に入るアイテムは、まずボロ布装備一式。
建物を抜けた先にある宝箱からは、邪眼の指輪が拾えました。

宝箱脇にあるハシゴを登ると、上から敵に襲われますね。
ハシゴにしがみ付いてる状態でも攻撃出来ますが、こちらのスタミナが無くなると叩き落とされてしまう為、素直にハシゴを降りた方が安全。
かなりの高さのあるハシゴなので、落下死する危険が大きいですから。

ハシゴを登ったでは、壺の中から野盗の大斧を回収できます。
その地点からハシゴを登ると、ロープが張られていますね。
これに捕まって対岸に渡ると、吊り橋の手前に到着。

画像

ハシゴを登らずに奥へ進むと、下の方にアイテムが落ちてます。
そのまま降りると、吊り橋を渡った先、最初の宝箱のあったフロアに到着。

何気にこの方面のアイテムは、クズ底クリア後に発見しました。
入口から奥を見た時、未入手のアイテムの光がいくつか見えたので、探しに出かけて発見した形。

画像

ひとつ目の吊り橋を渡って右に進み、ハシゴを登ると2つ目の吊り橋。
ここを渡った所には燭台が2つありますが、足元の床が抜けてしまうので、足場をよく見て補強してある部分を歩きたいですね。
落ちても先に進めますが。

3つ目の吊り橋を渡ると、壁側に小部屋があります。
小部屋には宝箱が置かれており、中から凶眼の大盾を入手可能。
HP吸収効果の付いた大盾ですね。

画像

元の通路に戻って下の足場に飛び降りると、白い霧があります。
落下先には犬のような敵がいるので注意。

霧の近くにある燭台付近には小部屋があり、この中に女王蟻のような敵が潜んでいますね。
虫苦手なので、本気で気持ち悪かった・・・。
質感がリアルで。
こいつはわき腹から煙のようなものを吐き出して来るので、離れて弓などで攻撃すると簡単に撃破出来ます。

画像

ただ倒しても、毒の苔玉を落とすだけ。
奥にある壺からも、毒の苔玉が数個手に入りました。
まぁこのエリアは毒になりやすいですし、解除アイテムの毒の苔玉は有り難いですが。

白い霧を抜けると、無数のハシゴのある部屋に辿り着きます。
ハシゴを降りると先へ進めますが、まずは壁際を調べたいですね。
白い霧の反対側、裏に燭台がある付近の壁は、殴る事で破壊できます。
壁を壊した先には、クズ底・中層の篝火。
ここまで来て入口からやり直しは厳しいので、先に篝火を解放しておくと良いかも。

画像

ちなみに2つ目の吊り橋を渡った先から落下した場合、石像が並んでいる方面にジャンプすると中層の篝火まで辿り着けます。
霧を抜けずに篝火まで来られると。
アイテムいらないのであれば、実はこのルートの方が近道だったり。
ジャンプに失敗して落下死する危険はありますが。

後はハシゴを降りて行くだけですね。
ただ途中で途切れているハシゴもあり、下手するとそこから落下死してしまいます。
先を確認しながら、降りるようにして行きたいですね。

また特定のハシゴを降りないと手に入らないアイテムもあります。
一度最下層まで降りて壁際のハシゴを登ると、宝箱からグレートクラブも入手可能。
最下層には闇術の闇の霧も落ちてますし、アイテムの回収も忘れないようにしたいもの。

画像

最下層には壺が並んでいますが、この中身は酸のようですね。
迂闊に破壊すると酸を浴びて、装備が壊れてしまうかもしれません。
遠距離から攻撃すると酸を浴びないので、リーチの長い武器で離れて攻撃すると良いかと。
装備を全て外して、裸の状態で殴るのが一番安全でしょうが。

画像

壺を壊したら、下の通路へ落下。
近くにある死体からは、懐かしい香木が拾えました。
石化したNPCを元に戻すアイテム。

通路の先には白い霧があり、その先は黒渓谷
クズ底はボス戦が無く、通り道になっているだけと言うエリアでした。
黒渓谷は入口のすぐ左手に篝火があるので、ここを拠点にすると良さそう。

画像



と言う感じで、クズ底をクリアしました。
最初に訪れると真っ暗で、先が見えないと言うエリアでしたが、探索後は様子が一変しますね。
全ての燭台に火を点けていると、松明無しでも先が見渡せますし。
入口からでも全貌を伺えるようになりますから、燭台に火を点けさえすれば、リトライは難しく無さそうです。

画像

とは言え、最初は道もわからず、暗闇の中を手さぐりで探す事になるので大変でした。
足場も狭く、落下死の危険もありましたから。
強敵と呼べる敵が少ないのが、せめてもの救い。

画像