2話「地底に潜む脅威
久々となる本編シナリオ。
結局はサブストーリー進めないと本編出現しないので、サブも本編と言える内容なんですけどね。
今回は冒頭でゴウザウラーが登場。
ゴウザウラーもアニメの方を見た事無いのでよくわかりませんが、どうやら本編後の物語のようです。
しかし既に倒したはずの機械化獣が現れたと言う事で、撃退に向かうと言う話。

場面は変わり、どこかの洞窟に。
ここでは機械化獣に真ゲッターロボが襲われており、ゲッターだけで敵と戦う事になります。
ちなみに真ゲッターロボに乗っているのは、號、渓、凱の3名。

画像

最初はゲッターサイトで攻撃し、ヒット&アウェイ効果で後方に下がると良い感じですね。
敵フェイズで攻撃されるので、反撃すると1体撃破可能。
敵を1体倒すと敵増援が現れますが、こちらもエグザート、イングラム2機、ライジンオーとゴウザウラーの援軍が登場します。

敵のボルトロボは見た目同じですが、武装が違う事には注意したいですね。
ロングキャノン装備の機体は対地スキルが付いてますし、キャノン装備の敵は対大型スキルがある為、これらのスキルが発動しないユニットで攻撃するようにしたいもの。

画像

ある程度の敵を倒すと、謎の敵・ミューカスが登場。
オリジナルキャラが反応している事から、オリジナル系の敵でしょうね。
前後を挟まれる形になりますが、HPも低く簡単に倒せるので、そこまでの強敵ではありません。

画像

さらに敵の数を減らすと敵増援と同時に、マジンガーZが登場します。
今回のマジンガーZは、「真マジンガー 衝撃!Z編」の機体。
第二次スパロボZに登場した時と同じように、光子力ビームが最強武装になっていますね。
明らかにゴッドスクランダーを装備していますが、ビッグバンパンチは封印されている模様。

この時点で甲児が英雄と呼ばれている事から、こちらも原作終了後の話になっているようです。
まぁ真マジンガーは未完も未完なので、その辺どうなっているのかは不明。

画像

さらに敵の数を減らすと、今度はインベーダーが登場。
そして味方援軍としてグレンラガンが現れます。
グレンラガンはカミナとシモンの二人乗りで、操縦者の交替が可能。
さらにヨーコとブータがサブパイロットとして搭乗しており、4人分の精神コマンドが実行可能。
ヨーコは超電導ライフルと言う武装扱いでもありますね。

画像
画像

そのまま戦い続けていると、グレンラガンが壁の向こう側に強制移動。
ミューカス・ゲートと言う設置物を発見し、これを撃破する事になります。
さらに戦い続けていると、今度は別の地点に真ゲッターが移動し、もうひとつのミューカス・ゲートを発見。
真ゲッターはHP・ENが回復し、こちらもミューカス・ゲートを撃破する事に。

画像

ゲートが存在する限り敵増援は現れ続けるようで、他のメンバーは増援を撃退する流れになります。
とにかく大量の敵を相手にする事になるので、精神コマンドも惜しみなく使っていきたいもの。
スパロボOEでは戦闘時やターン経過時に少しずつSP回復して行く為、要所では精神コマンド使った方が楽ですから。
現状では精神コマンド以外でHP回復させる方法もありませんし。

ただライジンオーとゴウザウラーは合体でHP・ENを全快出来る為、これらのユニットを前線に配置すると楽です。
特に合体後のゴッドライジンオーとキングゴウザウラーはかなりの強さで、この2体だけでもかなりの敵を殲滅できますから。
ちなみに壁の向こう側にいる敵も、曲射属性の武器なら攻撃可能なので、洞窟内の敵を殲滅した後は、曲射でグレンラガンや真ゲッターの援護をすると楽になります。

画像

ステージクリア後は、真ゲッターとマジンガーZが仲間に。
今回の真ゲッターは、変形すると能力が激変しますね。
HPやENまで変化。
真ゲッター1はバランスが良く、真ゲッター2はHPと防御が低下するものの、移動力と回避が大幅にアップ。
真ゲッター3はHPと防御力が大幅にアップする為、状況に合わせて変形すると強そうです。

画像
画像
画像



サブシナリオ「黒いレイバー
今回はパトレイバーが元になったステージ。
自衛隊が謎の黒いレイバーに壊滅させられたので、調査にやってきた特車二課がブロッケンに襲われると言う展開で戦闘に突入。

画像

今回のブロッケンの中には銃を装備した機体もいるので、その辺りに気を付ける必要がありますね。
それ以外の機体はタックルしか攻撃手段が無い為、射程外からの攻撃で安全に倒せますが。

2ターン目になると主人公のエグザートが援軍に駆けつけます。
銃器装備のブロッケンは対空スキルを持つので、地上に降ろして戦った方が安全ですね。
イングラムより強力な機体なので、エグザートを前線に出して戦うと楽に。

3ターン目になるとグリフォンが登場。
ボスユニットだけにHPと回避が高め。
普通に攻撃すると回避される事が多いので、まずアルフォンスのワイヤー捕縛で回避率低下させたいですね。
ワイヤー捕縛は命中補正+70%もあり、ヒットすると相手の命中・回避を20%ダウンさせると言う効果がありますから。
グリフォンはHP半減くらいで撤退する為、集中攻撃で早めに撤退へ追い込みたいもの。

画像

グリフォンがいなくなったら、残った敵を殲滅するだけですね。
他はザコの集団なので、エグザート中心に戦えば簡単に一掃出来るかと。



サブシナリオ「野生の雄叫び
今回はダンクーガが登場。
こちらも原作終了後の話のようですね。
その割にはアランが生きていますが、もはやスパロボでは定番。
こちらも最近では恒例ですが、いきなりファイナルダンクーガ状態・・・。

画像

今回のステージはシミュレーターによる合同訓練と言う事で、敵はネクソン・アサルトが3体。
こちらはエグザートとファイナルダンクーガ、そしてイングラム2機。
イングラムは宇宙で戦えるように改良されており、戦艦の甲板の上限定で戦闘が可能に。

ファイナルダンクーガはかなり強いので、ここはファイナルダンクーガを先頭に突っ込めば楽ですね。
敵を倒すとイベントがあり、ファイナル断空光牙剣を使うイベント。
同時にダンクーガの気力が最大までアップします。
敵増援も現れますが、大した問題にはならないかと。

画像



サブシナリオ「ジャブローの戦い
久々に1stガンダムのシナリオ。
まぁこちらには第08MS小隊のメンバーも参加しており、シャアはザンジバルから降下する上、搭乗機が専用ザクIIになっていると、いろいろ改変されていますが。

画像

今回は目標ポイントに敵が到着するのを阻止する必要があります。
とは言え、こちらの戦力は多いので、陣形整えてから敵を待ち構えると良いですね。
最前線はアムロのガンダムとシローのEz-8にまかせ、その後方に修理役のホバートラック。
その周囲に援護役の陸戦型ガンダムやガンキャノン、ガンタンク、Gアーマーを配置すると良いかと。

強敵となるのはシャアですが、最初から突出して来る為、集中攻撃を加えると良いですね。
HP3,500以下くらいで撤退する為、可能ならギリギリまで削って援護攻撃で撃退したいもの。
シャアがいなくなったら、ホバートラックで修理しながら戦えば、残りの敵を殲滅するのは簡単です。
増援の数が結構多い事と、後半になるとマップ後方から敵増援が現れる事に注意するくらい。

画像



サブストーリー「アプサラス強襲
先ほどの続きのようなミッションですね。
敵はギニアスのアプサラスIIIに、ランバ・ラルのグフ、ハモンのザンジバルと言った面々。
こちらはホワイトベース隊と第08MS小隊のメンバー。
やはり指定ポイントに敵が侵入する事を阻止しなければなりません。

画像

進入ポイントの守りはホワイトベースに任せ、今回もアムロとシローを前線に出し、その後方から他のユニットで攻撃。
ダメージを受けたらホバートラックで修理と言うパターンが安定します。

画像

敵の中で厄介なのは、ランバ・ラルのグフ。
特にヒ-ト・ロッド/投げが危険ですね。
これはダメージを与えた上、強制的に場所移動、加えて落下ダメージ1,000を与えると言う攻撃。
ガンダムでも2,000前後のダメージ食らう上に追加で1,000ダメージ受けてしまうので、直撃すると撃破される危険も大きいです。
オマケにランバ・ラルは、1ターンに2回攻撃してくると・・・。
幸い射程は短めなので、前に出た所を遠距離攻撃でダメージを与え、早めに撃退しておきたいもの。

画像

それ以上に脅威となるのが、アプサラスIII。
アプサラスIIIは火力高い上に、攻撃の命中率も高いんですよね。
ガンダムでも3,000程度のダメージ受けますし、スキル効果でダメージ倍加するホワイトベースは、一撃で5,000ダメージ受ける事も・・・。
迂闊に攻撃すると撃破されるだけなので、精神コマンドや援護攻撃活用してダメージ蓄積させたいもの。
正面に立っているとMAP兵器を撃たれるので、側面にユニットを配置してから、一気に沈めてしまうと良いかと。

画像