2016年10月25日に、ダークソウル3のDLC第一弾「ASHES OF ARIANDEL」が配信されました。
価格は1,296円。
DLCは第二弾まで予定されていて、両方がセットになったシーズンパスも2,160円で販売中。
それぞれ単品で買うよりはシーズンパスを買う方が安いみたいですし、両方買うつもりの人はそちらを購入した方が良いかと。
当初は期間限定での販売と言ってたような気もしますが、今後も継続して販売されているようです。

シーズンパスを購入した場合、DLCは別途ダウンロードする必要有り。
タイトル画面の左上には適用されているDLCの名前が表示されるので、そちらで確認できます。

画像

[リンク]
ダークソウル3 シーズンパス



DLCエリアへの行き方ですが、深みの聖堂の篝火「清拭の小教会」に追加されたNPCに話しかければ、連れて行ってもらえますね。
正確には絵画の切れ端に触れ、中に吸い込まれる形。
辿り着いた場所は、アリアンデル絵画世界
初代ダークソウルをプレイしていると、何かと気になる所ですね。

画像


DLCエリア「アリアンデル絵画世界」への行き方

転送先では、少し進むと篝火「雪原」があります。
背後にもNPCがいますが、情報をくれるだけで特に何もなし。
篝火付近には公式メッセージがあり、「力がないなら引き返せ」と書かれています。
本編後半くらいを想定した難易度らしく、ロスリック城の深部まで辿り着いていないようなプレイヤーは、後回しにした方が良いと言う話。

画像

篝火の奥は広大な雪原になっていますね。
右手の壁沿いに進んでいくと、人型の敵と遭遇します。
崖の上から降りてくる敵もいるので、頭上にも注意。

こいつはら個体によって、攻撃方法が違います。
盾と槍を持ったオーソドックスな騎士もいれば、遠くから槍を投げてくる敵、松明を持ち、口から火を噴く敵もいました。
こいつらは幽鬼の鎧一式を落とすこともあるので、装備が欲しい場合は篝火から往復すると良いかも。

画像

そのまま右手の壁沿いに進んでいくと、正面の広場にアイテムが落ちているのが見えます。
このアイテムの周辺ですが、雪が積もっただけのようですね。
足を踏み入れると、地面が崩れて下に落ちてしまいました。

落ちた先には、狼の群れが待ち構えています。
狼は遠吠えで離れた地点にいる狼を呼び寄せてしまうので、見た目以上の敵に一斉に襲われてしまいますね。
1体1体はそこまで強くないので、素早く撃退して数を減らしたいもの。
距離が近いと盾を回り込むようにして噛みついて来るので、後ろに下がりながら突撃して来るのを待ち、隙を狙って攻撃すると楽に倒せます。

画像

そこからさらに右の壁沿いに進むと、坂道に出ます。
ここには人のような姿の樹が生えていますが、こいつらは敵ですね。
遠くから氷のブレスを吐いたり、プレイヤーを捕まえて直接ブレスを吹き付けると言った攻撃をしてきました。
見た目通りに火に弱く、火属性付きの武器で攻撃すると炎上して苦しみ、一方的に撃破できます。

画像

そのまま坂を上っていくと、死体から幽鬼のジャベリンを入手。
普段は通常の槍ですが、戦技は投げ槍と変わった武器。
投げる槍は幻影みたいですが、離れた所から攻撃できるのが利点。
槍を入手した地点から飛び降りると、篝火方面に戻ることが出来ます。

画像

段差を下りずに先ほどの広場に戻ると、奥に巨大な狼が待ち構えていました。
近付くと崖から降りて襲ってきますね。
やはり遠吠えで付近の狼を呼び寄せるので、先にザコの狼を始末しておいた方が良いかも。
巨大狼の手前にザコ狼が3体ほどいるので、弓で1体ずつ誘き出して倒すと楽です。


[アリアンデル絵画世界] 巨大狼

巨大狼ですが、動きはザコ狼とほぼ同じですね。
巨体だけに当たり判定が大きいのに注意するくらい。
相手の攻撃を回避した後、1~2発殴って離れるの繰り返しで何とかなるかと。

画像



巨大狼のいた丘の下には、道があります。
丘の手前を左手方向に進むと、狼と弓を持った敵の背後に出られますね。
遠距離攻撃手段があるなら、ここから1体ずつ倒しておくと後が楽。

画像

丘の下を潜って奥に進むと、廃墟のような場所に出ました。
ここは巨体の騎士が徘徊していますね。
狭い場所で戦うのは不利なので、広い場所へ誘いだして戦いたいもの。
バックスタブが通用する為、背後を取るように戦うと楽です。
敵は攻撃判定が出るまで割と時間がかかるので、避けるときはしっかりとタイミングを計った方が安全。
早く避けすぎると、避けた所に攻撃が飛んできますから。

廃墟地帯では左手の壁沿いに進むと、丘になっている広場に出ます。
ここは樹の敵が大量に潜んでいるので注意。
廃墟の壁を盾にすれば矢は怖くないので、安全地帯から樹の敵を弓で始末すると楽です。

そのまま左手の壁沿いに進むと、先ほどの弓兵がいた地点に到着。
ここにある死体からは、ミルウッドの大弓ミルウッドの大矢を入手できました。

画像

ミルウッドの大弓は装備に筋力28、技量12必要ですが、着弾点を爆発させる戦技を使用可能。
技量はそれほど必要ではありませんし、筋力を伸ばしている人には悪くないかも。
飛距離は少し短めですが。

弓を拾った地点の段差を下りると、狼広場へ戻れます。
篝火まで戻りたい場合は、こちらから進むと良いかと。



廃墟地帯の奥では、狼を連れた敵が徘徊。
こいつらはリンクしており、どちらかに手を出すと両方襲ってきます。
狼の方が足が速いので、離れた地点から狼を誘き寄せ、先に倒してしまうと楽に戦えます。
人型の敵は巨大な棍を振り回しますが、隙も大きいので、背後に回り込んでバックスタブを決めると楽。


[アリアンデル絵画世界] 篝火「吊り橋を臨む洞」まで

ただ廃墟地帯では、奥にある塔から大弓で攻撃されるので注意。
廃墟の壁を盾にするか、弓で攻撃されない場所に敵を誘き寄せた方が良いかと。
壁の裏に隠れている敵などもいるので、確認は怠らないようにしたいもの。
樹の敵がいる広場に誘い込むと、弓を気にせずに戦えますね。

奥にある塔へ入ると、大弓を装備した敵と戦えます。
こいつは接近すると斧と盾に持ち帰るので、塔の外に誘き出して戦った方が安全。
塔の中はかなり狭いですし。
上層にいる方は、背後からバックスタブを決めると、そのまま落下死を狙えます。
失敗した場合は、キックで叩き落せば簡単に倒せるかと。

画像

塔の最上部にある死体からは、騎士長の遺灰が手に入りました。
一度外に出て、ハシゴを登った地点。
これを祭祀場の侍女に渡すと、ミルウッド騎士の鎧一式や、ミルウッドの大矢と言った商品が追加されていました。

遺灰のあった地点から梁を伝い、下へ降りて行くと、騎士の死体からミルウッドの戦斧を入手。
標準サイズの斧で、必要能力値も筋力15、技量10と抑えめ。
戦技はウォークライですが、通常の物とは違って、一定距離を走ってから雄たけびを上げると言う感じ。

画像

弓兵のいた地点から階段を使って下に降りて行くと、霊樹の盾も入手できました。
周辺の敵が装備している盾ですね。
必要能力値は筋力12の中盾で、戦技は「武器戦技」。
装備中は徐々にHPが回復すると言う効果があります。
耐久度と受け能力は少々低めですが、物理100%の盾ですし、攻略用装備としては便利かも。
1秒でHP2ずつ回復しますし、指輪等の効果とも重複。

画像

さらに下へ向かうと結晶トカゲ。
こいつは光る楔石を落としました。

塔の入り口に向かって左手方向には、奥へ進む道があります。
ただ崖の上には狼が隠れているので、注意が必要。
隠れている狼は塔から弓で攻撃できるので、先に叩き落しておいた方が良いかも。
たまに位置がずれて、空中に浮かんでいる事がありますが。

画像
空中に浮かぶ狼

坂を上っていくと再び巨大狼に遭遇しますが、こいつは先ほどの塔の入り口に誘い込むと楽に倒せます。
巨大狼は塔の内部へは入れないので、相手の隙を狙って攻撃を当てていく形。
たまに内部へ入ってくることもあるので、ガードはしておいた方が良いかも。
突進の勢いで内部へ入ってくるのですが、位置情報的には外にいる事になっているようで、少しすれば外にワープします。

画像

坂を上っていくと、行き止まりで地面が崩れて落下。
この時、ダメージは受けませんね。
下手に動くと崖下へ落ちる可能性もあるので、地面が揺れたらその場に留まった方が良いかと。
本当に落ちるかどうかはわかりませんが。

落下先では、崖を伝って下へ降りて行くことに。
一番下まで降りたら、右手の壁沿いに進むと、跳ね橋の先に大きな建物が見えます。
初代のプレイヤーには、どこか見覚えのある場所。
似ているだけで、違う場所なんですけどね。

画像

跳ね橋の手前には、篝火「吊り橋を臨む洞」もあります。
跳ね橋を正面に見て、右手後方の洞窟の中。



最初に巨大狼と戦った広場ですが、落下地点から左手の壁沿いに進むと、樹の姿をした敵が待ち構えています。
こいつらは体に火がついていて、遠距離からでも火を飛ばして攻撃してきますね。
足元には狼もいるので、迂闊に接近するのも危険。
ここは弓で1体ずつ誘き寄せるか、そのまま遠距離攻撃で樹を倒してしまうと良いかと。

画像

崖の下にはハエのような姿をした敵が3体います。
周辺には樹の敵もいるので、やはり弓で1体ずつ誘き寄せると楽。
ハエの敵が群がっていた死体からは、魔術「冷たい武器」を回収できます。
右手の武器に冷気を纏わせる効果で、必要能力値は理力15。

画像

そのまま左の壁沿いに進んでいくと、跳ね橋の先に大きな建物が見えます。
篝火「吊り橋を臨む洞」のある地点。
こちらへ来た方が距離が短いので、先に進みたい場合は、狼広場で左手の壁沿いに進んでくると良いかと。