今回は「HG MS-06S シャア専用ザクII (機動戦士ガンダム THE ORIGIN)」を作成。
名前からもわかるように、THE ORIGINに登場する方のシャア専用ザクII。
私もそこまで詳しくないので、初期のシャア専用ザクIIとデザイン的な違いはわからず。
はっきりわかるのは、胸部にバルカン砲が付いているくらい。
それ以外では、武器にMS専用対艦ライフルが付属していたり、シールドにバズーカの補助弾薬をセットできるようになっていました。

画像
画像

キットの方ですが、かなりパーツ数が多く、細かい作業が必要になります。
ランナーの数は全部で9+ポリキャップ。
その分精巧で、動く場所も多いのですが。
最近のガンプラは出来が良いと作る度に感心していましたが、このキットは完成した時に感動を覚えました。

モノアイは可動式で、構造的にはF2ザクと同じようなギミック。
頭を外すと顎の辺りにレバーがあるので、これを動かすとモノアイも動くと。
ただ口の部分が非常に外れやすかったので、私は接着しました。

画像
赤丸の部分を接着

シャア専用ザクIIと言えば、アニメで登場した指揮官用(S型)が有名ですが、C型をベースとした角無しの専用機もあります。
このキットでは、そちらの角無しザクのパーツも含まれていますね。
設計図には使用しないパーツと書かれていますが、好みでC型風のシャア専用ザクIIを再現してみても良いかと。
同じように胸部バルカンの無いパーツも付属しているので、そちらを使えばTV版風に出来そうです。

画像
角無しヘッド

画像
バルカン無しのパーツも付属

肘と膝の関節は2段階に曲がるので、ポーズを付けやすいですね。
腰のアーマーもよく動くので、片膝を着いたポーズも取れます。
F2ザクも関節部分は同じような作りだったのですが、腰のアーマーが可動する範囲が狭く、膝は着けなかったのですよね。

画像
画像
画像
関節はよく動きます

画像
膝を着いたポーズも可能

関節部に限らず、胸のアーマーまで可動します。
これにより、武器を構えるポーズの際、内側に腕を回しやすくなっていました。

画像
画像
胸部アーマーも可動

武器はMS用対艦ライフルとバズーカ、ヒートホークが付属。
ヒートホークは腰にマウントする物と、手に持たせるものの2種類。
バズーカはランドセルにマウントする事も可能。

画像
画像

ザク・マシンガンは付いてませんが、他のキットから流用できそうでした。
試しにF2ザクのマシンガンを持たせた所、問題無く装着できましたから。
F2ザクのマシンガンは通常のザク・マシンガンとは形状が異なるので、こだわるなら気を付けたい部分。

画像
画像
F2ザクのマシンガンを持たせた所

と言う事で完成しましたが、塗装しなくても付属のマーキングシールを張るだけでもよい感じに仕上がるのがポイント高いです。
細かなラインが多いので、スミ入れした方が見栄えが良くなるでしょうが。

画像

スミ入れは一見難しそうに思えますが、ガンダムマーカーと言うガンプラに特化した塗装用のペンが販売されています。
このシリーズにスミ入れ用の極細ペンがあるので、これを買って溝を塗るだけなので、意外と簡単です。
ブラック、グレー、ブラウンの3色あれば、大抵の場合は十分かと。

塗り方ですが、はみ出してもいいので溝に沿ってペンを動かし、インクを流し込みます。
その後、素早くティッシュで表面を拭えば、溝だけにインクが残ります。
インクが乾いてしまったり、ティッシュでは拭えなかった場合は、紙ヤスリやナイフではみ出た部分を削り取ればOK。

画像
画像
対艦ライフル装備

もしくはガンダムマーカーに消しペンと言うものがあるので、これを使えば乾いたインクも綺麗に消す事が可能。
やり直しやちょっとした修正に便利なので、こちらも持っておくと重宝します。
塗装済みの部分には使えませんが。

綺麗に仕上げるにはそれなりの腕が必要になるでしょうが、割と簡単な上に仕上がりも良くなるので、安いキットなどで練習してみると良いでしょうね。
私は結構適当にやってますが、それでもスミ入れ前と後では見栄えが変わります。

画像

[リンク]
素組みでガンプラ! 【基礎】初心者必見のキレイなスミ入れ方法 前編 (電撃ホビーウェブ)

HG 1/144 MS-06S シャア専用ザクII (機動戦士ガンダム THE ORIGIN)
バンダイ
2015-04-24

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by HG 1/144 MS-06S シャア専用ザクII (機動戦士ガンダム THE ORIGIN) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル